のんびり更新中。
新年度、開始です!
1人暮らしも満喫中!
妹と『TOV』協力プレイ、『TOX2』のプレイ日記更新中。
			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日だったか、おとといだったか・・・。
母、兄、妹、自分とで、
AEDについて話していました。
AEDといえば、
応急処置の時、自分たちでも使える機械のことですが、
「あの機械が、どういう仕組みになっているのか」
とか、そんな小難しい話ではありません。
実は、自分の出身高校の職員専用で入り口に
AEDがあることを示す紙があるんです。
自分は、それを見た時、半分寝ぼけながら
「あれ?AEDってなんだっけ?」
と考えていました。
その時、実は前日にAEDの使い方を教えてもらったばかりなのに、
その物が機械であること自体忘れていました。
そして、自分はAEDの略について、必死に考えはじめたんです。
そうして辿り着いたのは・・・・・・恥ずかしいんですが・・・
Activ Eat Drink
でした。
積極的に飲んで、食べる
です。
それを母達に話していたら、兄が
「えー、知らないの?AEDって
Auto Energy Discovery
の略よ」
と平然として言っていたので、
妹と自分で
「そうなんだ」
と言ったら、兄に
「嘘だし」
と言われました。
よく考えると
自動でエネルギーを発見する
の英文で、全く関係ありませんでした。
ちなみに、本当の意味は
Automated External Defibrillator(自動体外式除細動器)
だそうです。
では、次の更新日まで。
PR
					
						今日で後期のテストも終わりました。
そして、学校自体も終わり。
今からは、
就職先で研修をする人がいたり、
1人暮らしをはじめるために引っ越しをする人がいたり、
逆に、実家に帰るために引っ越しをする人がいたり、
などと、ある意味忙しい時期になります。
逆に自分は何にもないんですけど、
でも、来週の土曜日に就職先の手伝いに行くことになりました。
まだ、学生のみではありますが、
気合を入れて、
今、自分のできることを見つける
を意識しながら、がんばりたいと思います。
そして、この場を借りて、
大学でお世話になった人々に感謝の気持ちを送りたいと思います。
2年間、ありがとうございました。
とっても、楽しかったよ。
とは言うものの、
学校が終わったことに、
体と頭と心がついて行っていないような気がします。
でも、次に会うのは卒業式です。
その間に、いろいろな人とメールして楽しもうと思います。
ホームシックならぬ、
スクールシックになりそうな自分です。
では、次の更新日まで。
																								そして、学校自体も終わり。
今からは、
就職先で研修をする人がいたり、
1人暮らしをはじめるために引っ越しをする人がいたり、
逆に、実家に帰るために引っ越しをする人がいたり、
などと、ある意味忙しい時期になります。
逆に自分は何にもないんですけど、
でも、来週の土曜日に就職先の手伝いに行くことになりました。
まだ、学生のみではありますが、
気合を入れて、
今、自分のできることを見つける
を意識しながら、がんばりたいと思います。
そして、この場を借りて、
大学でお世話になった人々に感謝の気持ちを送りたいと思います。
2年間、ありがとうございました。
とっても、楽しかったよ。
とは言うものの、
学校が終わったことに、
体と頭と心がついて行っていないような気がします。
でも、次に会うのは卒業式です。
その間に、いろいろな人とメールして楽しもうと思います。
ホームシックならぬ、
スクールシックになりそうな自分です。
では、次の更新日まで。
						久しぶりにバトンということで・・・。
えっと、改行の都合上、
今のテンプレートの方が都合がいいので、
変更させていただきました。
それにしても・・・
ヨッシー口調でバトンを進行するというのは
前代未聞の挑戦です。
ちなみに、回してくださったのは
あかここ。さんです。
がんばりますので、見てください!
でっていう!
・バトンを回した人がしっかりルールを守っているか確認するヨッシー。
・バトンを回す人は5人。
・バトンを回したら、回した人に報告を忘れないようにしてね。
・「これから仲良くなりたい方」「ずっと仲良くなりたい方」の5人に回すこと。
・バトンの内容を勝手に変える事は許されません!
・バトンが回ってきた方は「○○さんから回ってきました」と書くのがルールだヨッシー。
・バトンは皆に公開しないといけないヨッシー。
・『○○○○スペシャルルールでもう一度いくぞ』という記事名にしてね。(○の中は管理人名で)
【バトンを回す人は?】
ううーん!!(ふんばり中
じゃあ、nonchiさん!
でも、あとは回す人がいないから、
許して!ベロン!!
【バトンを回す人の指定口調は?】
ううーん!!
ミッキー・マウスにしてもらおう。
バトンのやり方が分からなかったら、
聞いてね!
【この中で最初に知り合ったのは?】
でっていう!?
もちろん、nonchiさんだヨッシー。
もう仲良くなって2年経つねー。
【イメージカラーは?】
でっていう!!
・・・じゃなかった。
オレンジ!!
【喧嘩したことは??】
ブブブー。
【バトンを回さなかった罰ゲームは?】
これは・・・なくてもいいかな?
あえて言うなら・・・・・・階段の3段目くらいから
ボクみたいにふんばりジャンプで下りてね!
【自分の苦手なものにまつわるエピソード】
ゴキブリ!!
ボクの顔の上を寝ている時に走ったんだ!!
あんなの・・・ヒップドロップでつぶしちゃえー!
【明日しようかなーと思っていることは?】
チョコ作りだヨッシー!
全部、ボクが食べちゃってもいいヨッシー♪
【今の服装と髪型を細かく伝えてみて!!】
今は緑の体に赤い靴に・・・。
髪の毛は・・・ないに決まってるヨッシー!!
実際は、パジャマに、はんてんを着てるヨッシー。
髪型は肩につかないくらい、短く切ったヨッシー。
【正直今の口調気にいってました?】
ヨッシーが日本語話すわけないじゃないですかー!?
よりにもよって、なぜヨッシーなんです!
ここはクッパの方がやりやすかったよー。
・・・・・・でって―――
では、次の更新日まで。
																								えっと、改行の都合上、
今のテンプレートの方が都合がいいので、
変更させていただきました。
それにしても・・・
ヨッシー口調でバトンを進行するというのは
前代未聞の挑戦です。
ちなみに、回してくださったのは
あかここ。さんです。
がんばりますので、見てください!
でっていう!
・バトンを回した人がしっかりルールを守っているか確認するヨッシー。
・バトンを回す人は5人。
・バトンを回したら、回した人に報告を忘れないようにしてね。
・「これから仲良くなりたい方」「ずっと仲良くなりたい方」の5人に回すこと。
・バトンの内容を勝手に変える事は許されません!
・バトンが回ってきた方は「○○さんから回ってきました」と書くのがルールだヨッシー。
・バトンは皆に公開しないといけないヨッシー。
・『○○○○スペシャルルールでもう一度いくぞ』という記事名にしてね。(○の中は管理人名で)
【バトンを回す人は?】
ううーん!!(ふんばり中
じゃあ、nonchiさん!
でも、あとは回す人がいないから、
許して!ベロン!!
【バトンを回す人の指定口調は?】
ううーん!!
ミッキー・マウスにしてもらおう。
バトンのやり方が分からなかったら、
聞いてね!
【この中で最初に知り合ったのは?】
でっていう!?
もちろん、nonchiさんだヨッシー。
もう仲良くなって2年経つねー。
【イメージカラーは?】
でっていう!!
・・・じゃなかった。
オレンジ!!
【喧嘩したことは??】
ブブブー。
【バトンを回さなかった罰ゲームは?】
これは・・・なくてもいいかな?
あえて言うなら・・・・・・階段の3段目くらいから
ボクみたいにふんばりジャンプで下りてね!
【自分の苦手なものにまつわるエピソード】
ゴキブリ!!
ボクの顔の上を寝ている時に走ったんだ!!
あんなの・・・ヒップドロップでつぶしちゃえー!
【明日しようかなーと思っていることは?】
チョコ作りだヨッシー!
全部、ボクが食べちゃってもいいヨッシー♪
【今の服装と髪型を細かく伝えてみて!!】
今は緑の体に赤い靴に・・・。
髪の毛は・・・ないに決まってるヨッシー!!
実際は、パジャマに、はんてんを着てるヨッシー。
髪型は肩につかないくらい、短く切ったヨッシー。
【正直今の口調気にいってました?】
ヨッシーが日本語話すわけないじゃないですかー!?
よりにもよって、なぜヨッシーなんです!
ここはクッパの方がやりやすかったよー。
・・・・・・でって―――
では、次の更新日まで。
						お久しぶりです。
学校が地味にテスト週間に入っている今日この頃ですが・・・。
最近は友達に暗号を出題しています。
きっかけは、
友達「ファックスがあると、友達と暗号のやりとりができるじゃん」
と言っていたからです。
いや・・・最近は写メもあるし、
書いて撮って送れば、十分暗号のやりとりができるんですけど・・・。
というわけで。
今日も書いて撮って送りました。
暗号の文字は
『テイルズオブヴェスペリア』のゲーム中に書かれている文字です。
自分は攻略本を見て書きますが
(少しずつ、見なくても書けるようになりました)
字自体はアルファベットをカクカクにして、
崩した感じなので、
読めるものは読めます。
次は、『FF10』に出てきた
アルベド語にでもしましょうか。
ご存知の方は分かるでしょうが、
あれは絶対に読めないので、
その時は一覧表を作って友達に渡したいと思います。
そうそう。おまけですが、
この前こんなものを描きました。

ドラチュウ!
青バージョンもいいかもしれないです。
では、次の更新日まで。
																								学校が地味にテスト週間に入っている今日この頃ですが・・・。
最近は友達に暗号を出題しています。
きっかけは、
友達「ファックスがあると、友達と暗号のやりとりができるじゃん」
と言っていたからです。
いや・・・最近は写メもあるし、
書いて撮って送れば、十分暗号のやりとりができるんですけど・・・。
というわけで。
今日も書いて撮って送りました。
暗号の文字は
『テイルズオブヴェスペリア』のゲーム中に書かれている文字です。
自分は攻略本を見て書きますが
(少しずつ、見なくても書けるようになりました)
字自体はアルファベットをカクカクにして、
崩した感じなので、
読めるものは読めます。
次は、『FF10』に出てきた
アルベド語にでもしましょうか。
ご存知の方は分かるでしょうが、
あれは絶対に読めないので、
その時は一覧表を作って友達に渡したいと思います。
そうそう。おまけですが、
この前こんなものを描きました。
ドラチュウ!
青バージョンもいいかもしれないです。
では、次の更新日まで。
						未だにマスクをしている自分です。
けれど、インフルエンザだった兄が明日から仕事復帰です。
もうマスクはいいかな、と思っています。
テスト週間が近付いています。
それと同時に、提出物の数も日に日に増えています。
まず問題なのが、
来週の火曜日に出すノート。
(その前に金曜日に提出するものがありますが、
それはなんとかなりそうです)
これ、計算ばかりなんですよね。
まあ電卓を使っていいものなのでいいんですけど、
これがもし暗算だったら・・・!
たぶん、自分は今頃ものすごく焦っていると思います。
自分は暗算が大の苦手です。
急に言われると頭が真っ白です。
これを言ったら、「大丈夫?」と言われるんですけど、
高校の時、よく
8+7=?
という計算を指で数えていました。
とにかく、繰り上がりが苦手で・・・。
情けないです。
では、次の更新日まで。
																								けれど、インフルエンザだった兄が明日から仕事復帰です。
もうマスクはいいかな、と思っています。
テスト週間が近付いています。
それと同時に、提出物の数も日に日に増えています。
まず問題なのが、
来週の火曜日に出すノート。
(その前に金曜日に提出するものがありますが、
それはなんとかなりそうです)
これ、計算ばかりなんですよね。
まあ電卓を使っていいものなのでいいんですけど、
これがもし暗算だったら・・・!
たぶん、自分は今頃ものすごく焦っていると思います。
自分は暗算が大の苦手です。
急に言われると頭が真っ白です。
これを言ったら、「大丈夫?」と言われるんですけど、
高校の時、よく
8+7=?
という計算を指で数えていました。
とにかく、繰り上がりが苦手で・・・。
情けないです。
では、次の更新日まで。
