[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、図書館に行って
帰りに家の近くのスーパーに行きました。
母と姉と一緒にです。
母が買い物を終えて帰ろうかという時に、
姉が
ウルトラ大怪獣レモネード
という炭酸飲料を自動販売機で買っていました。
その飲み物がこれ。
名前の通り、缶の柄がウルトラマンの怪獣の柄です。
レアな柄を合わせて、9種類あり、
自動販売機なので何が出てくるかお楽しみの缶です。
で、この缶の怪獣は
コイツです!
ゼットンです!
ちなみに、写真はクリックで拡大できます。
写真の隣には説明文がありました。
ゼットン
「宇宙恐竜」という異名をもつ史上最強の怪獣。
パワー、防御力、光線技など、あらゆる点でウルトラマンを凌ぐ。
スペシウム光線を吸収し、波状光線として攻撃。
ウルトラマンのカラータイマーを破壊した。
まさか、ウルトラマンより強い怪獣がいたなんて・・・。
ゼットン、恐るべきです。
では、次の更新日まで。
台風が近付いていて、少し心配今日この頃。
しかし、本当は「少し」どころではないです!
今、学外授業中というのは何度も記事に書いてきましたが、
今週はお盆休みを挟んでしまい、
来週まで持ち越しになってしまいます。
合わせて、明日の強風で授業に行けなかったら・・・・・・。
これ以上、延期になるのは嫌です!
と言っても、台風が1番接近するのは
明日の夕方からだそうです。
ですが、既に強風です。
昼はビュウビュウで、紙が飛ぶ、ゴミが飛ぶで大変でした。
暴風域ができたみたいですが、
あまり影響が出ませんように。
何より、明日の学外授業が行けますように。
では、次の更新日まで。
なかなか更新できないかも、と言いつつ
何気に更新している自分。
なんだか、不思議です。
というわけで、こんばんは。
今日は近所で地区の夏祭りがありました。
去年は豪雨災害のために
中止になってしまっていて、
今年はできてよかったです。
で。
今日の本題なんですけど、
「マリオ」でおなじみ「クリボー」って、どう発音しますか?
文章じゃ全然分からないですけど、
自分は標準語と発音が違うみたいです。
今日、「スーパーマリオギャラクシー2」についている
DVDを見ていて、気が付きました。
「発音が違うよ」
と、自分が母に言ったら、
何か会話が成り立ってなくて。
どうやら母は、
クリボーではなく、「ウリボー(イノシシの子ども)」の発音かと思っていたみたいです。
まあ、DVDのクリボーの言い方は、
ウリボーと同じ発音の仕方でしたけど。
ちょっと、母が考えていたのと違っていました。
そういえば、
バトンをやります。
回ってきたわけではないですが、
勝手に回します。
ブームらしいです。
すぐ終わると思いますが。
久々に更新はするものの、
特にネタもないので、
バトンを拾ってきました。
題して・・・『登校バトン』
って。
今、夏休みですね。
意外と時期外れでした。
というわけで、はじめます。
つづきをどうぞ。
昨日のことですが・・・。
自分は毎週土曜日に習字教室に通っています。
習字と言っても、やっているのは
ペン習字
ボールペンで専用の用紙に書く部門です。
それで。
いつも通り1時間くらいで終わって、
自分のほかに生徒さんがいなかったので、
先生とお話。
まあ、いろいろと盛り上がって、話題が変わった時、
先生の言葉は
先生「この前、魚屋さんまで自転車で行ってたんだけど、
    その時に、自転車の横をキジ(鳥)が走ってたのよ」
ビックリして、自分は「うそだー!?」
と、言いましたが、
先生曰く、自転車の横にキジが走っている経験は2回もあるらしいです。
で。
先生は昔、桃太郎だったんじゃないの!?
とか言う、話になっていたんですが、
先生が行ったお魚屋さん曰く、
キジの習性か何かだそうです。
よくあるんだとか。
桃太郎じゃなかったんですね。
ちょっと、残念。
明日から、学外授業です。
ブログを更新してしまうと、
書いてはいけないことも書いてしまいそうなので、
ちょっと更新をやめておこうかと・・・。
まあ、学外授業以外で面白いことがあったら、更新しようと思います。
では、次の更新日まで。