忍者ブログ
のんびり更新中。 新年度、開始です! 1人暮らしも満喫中! 妹と『TOV』協力プレイ、『TOX2』のプレイ日記更新中。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、再びお久しぶりです。

今日から師走です。
市外のクリスマスのイルミネーションが点灯され、
いよいよクリスマスシーズンです。
ですが、今年のクリスマスは
24日・25日ともに学校です。
本当は24日までだったんですが、先の学級閉鎖により1日延長されました。

ところで、学級閉鎖が終わった今、
インフルエンザが流行していた隣のクラスも元気になりました。
ですが、違うクラスが今流行しつつあると聞いています。
まだまだ、油断は禁物のようです。

そういえば、何で12月が「師走」というのかご存じですか?
自分は高校の時、古典の授業で先生が仰っていたのを聞いて知ったんですが、

いつも座っている先生などの偉い人でも、
年末になると走り回るほど忙しい

という意味から、「師走」だそうです。
「師」というのは、お師匠様や先生のことを意味するんですよ。
確かに、年末というのは次の年の準備や年賀状などやることがたくさんありますもんね。
偉い人が走り回るのも分かる気がします。

今年はどれくらいの人に年賀状を書くことになるのやら。
早めに書かないと、自分は年末にバイトをやるので間に合わなくなってしまいます。

では、次の更新日まで。
PR
いやー、バレー勝ちましたね
自分達は第3セットの最後の方で
地デジのデータ放送のクイズに白熱していました。
焦りましたよ。もう少し時間がかかっていたら、試合が終わってしまうところでした。

そういえば、今週から過密スケジュールです。
今週の土曜、日曜は文化祭です。

自分達のクラスは焼き鳥をやるそうです。
文化祭のノリは高校の時と全く変わりません。
自分はやりたい人だけ盛り上がっておいてくれ、という感じです。
あの友達同士で勝手にやって、
やりたくとも仕事のない人は邪魔だからいなくていいという雰囲気は嫌いです。
だからこそ、自分は非協力的なんだと思います。
特に高校2年の頃から、それがひどくなりました。

まあ、それはさておき。
来週の土曜、日曜はお店屋さんごっこをします。
図画工作の授業で、
お店を作るんです。
自分がいる班
(班は5~6人くらいで構成されます)
は、キャンディ屋さんです。
キャラクターあめを作ったりしています。
紙粘土が材料ですよ。
色塗りは自分が担当しています。
工作は苦手なので、色塗りをがんばろうと思って。
こっちはやる気満々ですよ。
商品は実際に幼稚園や保育園の子に売ります。
売り上げが成績に入るらしいですからね。ですが、楽しめたらいいかなと思っています。

いつ、休めるんだろう・・・。
では、次の更新日まで。

図画工作の授業で
木の実・木の葉採取
という宿題があります。

この時期の木の実といえば
どんぐりです!
というわけで、今日の午前中にビニール袋を持って、
どんぐり拾いに行ってきました。

どんぐり拾いの絶好スポットは
自分の家のお墓です。
山の中にあるので、たくさん落ちていました。
それをたくさん拾って、
午後。
保存処理開始
です。

保存処理は、ネットで調べた結果。
塩を一振りして、15~20分茹でる。
と、いいそうです。
これは虫食いを防ぐためです。
そして、グツグツ。
15分後、沸騰したお湯はどんぐりのあくで茶色に。
こんなに出るものなのか?と思うくらいに、お湯が茶色でした。
で、風通しのいいところで乾燥。
それがこの写真です。

何日もかけて乾燥させるらしいです

虫、全滅してくれ~!

では、次の更新日まで。

最近は新しいトランプを買って、
妹と盛り上がっています。

いつもやるのはスピード
2人でやるトランプゲームでは定番ですよね。

ルールは・・・
まず、トランプを人数分分けます。
手元に来たトランプは見てはいけません。
たまに、間違って見てしまうんですよね。
そういう時は、またくります。

(「くる」という言葉は、標準語なんですかね?
自分が住むところは、基本的に標準語ですが、語尾が方言です。
たまに単語にも方言があります。
「くる」というのは「シャッフル」と訳したら分かりやすいと思います・・・)

で、手元のトランプを上から引いて、表にして、自分の前に置きます。
自分の前に出すのは4枚
ですが、ある意味4種類と言ってもいいかもしれません。

例えば、前にが出ていて、3枚目にまた2が出たら、
その2は既に出ている2と重ねていいからです。
ですので、始める前にたくさん重なったカードが出たら、手持ちも減って有利です。

そして「スピード」という掛け声とともに手持ちのトランプを場に出してスタート。
にあるカードの前後のカードを出していき
(場にがあるとすると、が出せます。
同じ数字の8も出せますよ。
の場合は、が出せます。
たまに同じ数字や、Kから1が出せないルールがあります)
手持ちのトランプが相手より早くなくなったら勝ち。

というのがルールです。
自分の家では、
自分の前に出すのは5枚です。
4枚は公式ルールですね。
あと、負けた人は次のゲームのためにトランプを配る罰ゲーム
自分の家ではついてきます。
めんどくさいので、負けられない勝負になります。

ちなみに、こんな配置になります。
一応公式ルールで

では、次の更新日まで。

11月になりましたね!

今日は雨が降っていて、
明日からはすごく寒くなると聞いたのですが、
天気予報を見ると、そこまで寒くないそうです。
いえ、最低気温は10℃ですけどね。
この前までの天気予報では、最低気温が1℃とか言われてました。

ところで、先ほどまで放送されていた、
嵐結成10周年を記念した実験番組ですが、
最後の方に
世界初かもしれない、3Dライブ
普通に見ていたら、3Dに見えるかと思いきや、
やはり、あの3Dメガネがいるんですね。
ですので、家にあった青いものと赤いものを集めてみました。

結果、
青いもの・・・水色のファイル
赤いもの・・・テスト勉強でよく使う、文字が消える赤い下敷き

いろいろと無理矢理に集めたものですが、
テレビ越しに、実験スタート!

結果、
その1 嵐のメンバーが持っていた、のびのびパンチグローブ(命名・管理人)や剣は
     なんとなく飛び出して見えた。
その2 青いものと赤いものの、それなりのものなら、なんとなく見える。

実験も楽しかったですね。
嵐の皆さん、10周年おめでとうございます。

では、次の更新日まで。

  <<   HOME   >>  
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
隆谷 空(たかや そら)
性別:
非公開
職業:
もう社会人
趣味:
ゲーム
自己紹介:
ゲーム好きな管理人です。
自由奔放でマイペース。
半人前の社会人。自分らしくがんばります!
よろしくー。
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[08/13 隆谷 空]
[08/11 りず]
[03/31 隆谷 空]
[03/27 天パリスト♪]
[03/17 隆谷 空]
忍者ブログ・[PR]