[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」と「ゼルダの伝説 時のオカリナ 裏」をやっています。
ご存知と思いますが、「ゼルダの伝説 時のオカリナ 裏」は
「ゼルダの伝説 風のタクト」の予約特典であり、
非売品です。
ダンジョンが通常の「時のオカリナ」より難しくなっていますが、
それと比べると、各ダンジョンのボスがとても弱く感じてしまいます。
それで、つい先日、「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」をやっていました。
現在、2つ目のダンジョン・スノーヘッドの神殿をやっているのですが、
そのプレイ中のことです。
ウィズローブという、中ボスのような相手がいるのですが、
2回倒すうちの1回目、氷の攻撃を受けながらも、
こいつを倒すと、炎の矢が手に入るので、
がんばって攻撃をしていました。
我ながら攻略本をあまり見ずに、進めていたのですが、
相手の攻撃のスキをねらって、相手に突進をしようとした瞬間、
ビビビビビビビ!!
なに!?
突然、画面が止まり、異様な音が・・・
そのまま、画面が白くなり、まだ異様な音が・・・
がんばったのに!
バグッた!!
せっかくダンジョンの前にハートのかけら取ったのにー!
結局そのまま、スイッチを切り、
もう一度つけて、急いでハートのかけらを取りに行きました。
なんだか、またバグるんじゃないかと思い、
なかなかプレイできない自分です。
また明日にでも、がんばります。
では、次の更新日まで。
兄弟3人がこのゲームにハマっていたのは、去年の今頃でした。
それで久々で、しかもやることがなかったので、
全てのデータを消して、最初から。
これを期にいままで使っていなかった、
重量のキャラクターを使ってみようかと思います。
特に、「DX」より動きが遅くなったようなリンクを使ってみようかと
(「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」で愛着が湧いたので)。
今まではカービィやピカチュウを中心に、
軽量のキャラクターを使っていました。
昔からそうなんですけどね。オールマイティーを目指してみようと思います。
まずは、データを消したので、
カービィで「情け無用組み手」をクリアしておこうと思います。
ちなみに、このカービィで「情け無用組み手」をクリアするのは、
上必殺技のファイナルカッターを使って崖捕まりを利用しながら、
敵を誘い、そして落としていく・・・という感じです。
カービィは飛びやすいので難しいですが、多少慣れるとなんとかクリアできます。
シンプルの普通レベルもしない自分でも出来ますので、大丈夫です。
「Youtube」に動画がありますので、そちらを参考に。
では、次の更新日まで。
トータルプレイ時間は53時間ですが、
多少寄り道をしていますので、
ストーリーだけを進めていると50時間ですかね。
最終ボスのガノンドロフですが、
本当に倒すまでが、とても長かったです。
ブタになったり、馬に乗ったり、リンクと一騎打ちになったり・・・。
大変でした。
最後の一騎打ちはボタン連打があり、
連打が苦手な自分にとっては、辛い戦いでした。
ですが、無事に勝利し、一応「The End」。
これからは、いろいろと集めなくてはいけない物もあるので、
まだまだプレイしていこうと思います。
では、次の更新日まで。
プレイ日記を更新すると言ったので、今日はその事を更新したいと思います。
分からない方もいらっしゃると思います。
ですので、先に簡単にゲームのあらすじをご紹介しましょう。
ちなみに、ゲームの公式サイトがありますので、
そちらのサイトをご覧いただけると、より分かりやすいと思います。
下のアドレスからどうぞ。
http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/
では、あらすじを。
森の奥にある村に、勇敢な青年・リンクがいた。
愛馬のエポナと暮らしていたが、
ある日、謎のモンスターに幼なじみのイリアと村の少年が連れ去られてしまう。
不意をつかれてリンクは気を失っていたが、慌ててモンスターを追いかけて森へと向かうが、
そこにはさっきまでなかった、黒色の門。
そこから突然現れた手にリンクは捕まるが、リンクの手の平には正三角形を3つピラミッドのように並べた物が浮き出てくる。
モンスターを不思議な力で弾き飛ばし、気を失ったリンクは、気がつくと狼へと姿が変わっていた。
そこに、リンクの前に現れてのは、闇の住民と名乗る・ミドナという不思議な人物だった。
と言う感じです。
これは全ての発端となる冒頭部分のあらすじですが、
説明が下手なので、理解出来なかったかもしれません。
すみません。
それで、今日の本題・プレイ日記です。
自分は今日は雪山のスノーピークに行くため、
あちこちを回りました。
まず、ゾーラ族の王子様に会って、
それから、赤い魚を手に入れるため、釣りをしました。
釣りのコツがいまいち分からず、苦戦を強いられましたが、
やっとコツを掴む事が出来ました。
明日は、スノーピークに登山し、多分奥にあるだろう、ダンジョンに入っていこうと思います。
そのまえに、釣りの練習でもしようかと思います。
では、公式サイトにでも行ってみてください。
おそらく、地図があるので、自分が言った場所も分かると思います。
では、次の更新日まで。
今日は雪が降り、登校の時が大変でした。
なんとか、こけずに学校まで行きましたが、
友達は曲がり角で大胆にこけたそうです。
怪我はなかったようで、よかったです。
では、今日の本題に。
随分前に「ひぐらしデイブレイク」のプレイ日記を更新すると言ったので、
今日したいと思います。
このゲームは格闘ゲームです。
自分は格闘ゲームは全般的に苦手ですが、
これは操作が簡単ですので、自分もなんとかできます。
今、レベル中でストーリーモードをやっています。
これまでのプレイで、自分の使いやすいキャラと武器を紹介したいと思います。
 ・園崎魅音(水鉄砲がオススメです)
 ・園崎詩音(コンバットナイフ、スタンガンがいいです)
 ・竜宮レナ(鉈、それと「お買い物モード」で買うことが出来るピコピコハンマーが強いです)
 ・前原圭一(転校生のバットが使いやすいです)
 ・大石蔵人(速度は遅いですが、パワーがあります。愛用の銃がいいです)
逆に自分の使いにくいキャラは
 ・鷹野三代(相手を毒にする注射はいいですが、素手の攻撃で最後にかかと落としをするところが
使いにくいです)
 ・古手梨花(持っている武器が、レナや圭一と違って、3段攻撃ではなく、2段攻撃というのが・・・)
 ・羽入(なぜかとことん使いにくいです。時間を止める事が出来る能力を使いこなせたら、
いいと思うんですが)
以上です。
これは自分の意見ですので、プレイしている中で、
自分が使いにくいと思っているキャラが使いやすいと思っている方もいらっしゃると思いますので、
間に受けないようにお願いします。
では、次の更新日まで。