忍者ブログ
のんびり更新中。 新年度、開始です! 1人暮らしも満喫中! 妹と『TOV』協力プレイ、『TOX2』のプレイ日記更新中。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。
少し前の記事・・・確か、前々回くらいの記事で、
2か月分、仕事をたっぷり与えられたということを書いたと思います。
しかし、何か手違いが起こり、
来週からだったその仕事が、2週間後からになりました。

少し気合いを入れはじめていた分、ガックリきましたが、
仕事の量は、2週間分減ったのでラッキーです。

と、言いつつも、
定期的にやってくる仕事は、予定通り現在進行中です。

そういえば、
『キングダムハーツ Dream Drop Distance』
3月29日に発売されるみたいですね。

3DS専用ソフトということなので、
本体は姉から借りる予定です。
『FINAL FANTASY 13-2』も
プレイにしていきたいのですが、
『キングダムハーツ』とどっちから先にやるか迷いどころです。

そして、記事を書くということは、
「ゼルダ プレイ日記9」を書くということです。
以下、ネタバレ注意です。



「ゼルダ プレイ日記9」

一旦スカイロフトに戻り、武器の改造やらを行なった後、
インパに言われた通り、フィローネの森に出発しました。
森に降りようと、ダイビング後、イベントが発生。

中盤に向かったため、重要なイベントが!?

と思っていた矢先、

空からジャイアンが落ちてきました。

リンクに捕まったジャイアン。
リンクは必死でパラショールを開きますが、
重さに耐え切れず着地失敗。
ジャイアンが、辺りを見回すと、
空の下には何も無いと言われていた場所には、
豊かな自然と豊かな生命体(鳥だったり、ゴロン族だったり・・・)
自らの意思で降りてきたものの、ジャイアンはパニックになっていました。
そこで、冷静に説明するリンク。
何とか落ち着いたジャイアンは、リンクにゼルダは助けられないと言い残して、
おばあさんの所に走って行ってしまいました。
えっと・・・

おばあさんの場所、知ってるのか?

とりあえず、封印の神殿に向かいました。

神殿に行くと、おばあさんに
「お前にゼルダは助けられない」
と言われたジャイアン。
リンクを運命の勇者だとは認めず、悔しさのあまり、走り去って行きました。

話は変わり、ゼルダからもらった女神のハープのことになりました。
おばあさんが歌うメロディーを拍にそって、リモコンを振るんですが、

リズム感のない自分に、画面の拍に合わせろなんて、無茶すぎです。

10分くらいかかって、ようやく曲が完成。
紡がれたメロディーに反応し、現れたのは巨大な石の柱。
ただの石柱に見えたのですが、どうやらこれはゼルダとインパが時の神殿で入った歯車のような扉と同じ物だそうです。
その名も時の扉。
これを通ることで、ゼルダに再会することができるのだとか。
しかし、今はただの壁。
開けるには、女神からの試練をクリアしなくてはいけないみたいです。

と、ここで地震。
おばあさん曰く、外で封印されていた巨大な魔物の封印が解けかかっているそうです。
外には走り去って行ったジャイアン。
急いで外に出てみると、ジャイアンは無事。
しかし、目の前には訳の分からない巨大な魔物。

とりあえず、必死に走って、魔物(封印されしもの)を封印したリンク。
疲れました・・・。

封印されしものを倒すと、再びおばあさんの話。
この扉を開くには、再び3つの大地に行き、聖なる炎で剣を清めなくてはいけないらしい。
目の前の現実をたたきつけられたジャイアンでしたが、
渋々リンクを認め、とりあえずその場を後にしました。
おばあさんは、スカイロフトに戻り、さっき覚えたハープの曲(女神の詩)に詳しい人の話を聞けと言われました。

すみません、最後は眠たかったので、
訳の分からない文章や色使いになっているかもしれません。
ご了承ください。
では、次の更新日まで。
PR
こんにちは。
もう1月も終わりですね。
今年は、朝起きると雪が積もっているということが多いです。
今日もうっすら積もっていました。
でも、職場に行く時、
ヒョウが降っていて、

自転車通勤の自分にヒョウが顔面直撃で大変でした。

と、記事を書いてはいますが、
職業上、なかなかネタにできないので
書くこともできないです。
2月は、いろいろと行事があって
大変そうです。


というわけで、
ゼルダのプレイ日記8です。
以下ネタバレですので、注意してください。



「ゼルダ プレイ日記8」

時の神殿に入るための入り口を探すため、
ダンジョンに入りました。

ですが・・・。

結構、難しくて、迷って。
プレイ日記をつづっていく余裕がありませんでした。

まあ、だいぶ省略して書くと、
フックビートルと、新アイテム・まほうのツボを駆使してがんばりました。

サソリのような姿のボスを倒し、
ダンジョンの出口を抜けると、
時の神殿に侵入できました。

そこには、歯車のような扉の前にゼルダと黒い青年。
再会の喜びも束の間、岩で塞がれていた入り口を突き破り、ギラヒム登場!
リンクの行く手を炎で封じ、ギラヒムはゼルダをさらおうとします。
そこで前に出るのは、黒い青年。
「インパ!」
とゼルダは叫び―――って、

もしかして、女性!?

ゼルダから女神のハープを受け取ると、
行く手を封じられていた炎は消えかかっていました。
しかし、インパのバリアはギラヒムによって壊されてしまいます。
絶体絶命のピンチ!
その時、ギラヒムの背後からカッコよく剣を振り下ろして助太刀したリンク。
「早く行け。ゼルダを頼む」
と視線を送るリンクに、インパは礼を言います。

インパはゼルダをつれ、歯車のような扉の奥に行きます。
別れ際、インパは森で出会ったおばあさんに会うように、
ゼルダは再会を約束しました。
扉はインパの手によって破壊され、
それを見たギラヒムは悔しさをあらわにしながらも、リンクと戦うことなく去って行きました。

とりあえず、砂漠の大地はクリア。
一旦、スカイロフトに戻ることにします。

そういえば、マスターソードはなかったですね。


実は、言い忘れていたんですが、
プレイ日記はここまでで、序盤が終了しましたが、

実際は、昨日、ラスボスまで倒し、エンディングを見ました。

とりあえず、プレイ日記は今まで通り、更新して、
全部書き終えたところで、
新しいゲームのプレイ日記を書いていきたいと思います。
今週の月曜日に提出だった仕事を
提出日にしっかりと出して、
一安心していたところでしたが・・・。
2月から丸々2ヶ月、
仕事をガッポリ与えられました・・・・・・。


もう実習生みたいな気持ちで仕事をするな

だそうです。
上司から言われたのかと思い、
少し聞いてみたところ、
頭に?マークを浮かべていらっしゃったので違ったみたいです。
どうやら、直属の上司がそう思っているみたいです。

そんな気持ちでやっていたら、1日過ごせる訳ない

でしょ。


と、言いたいところですが、
とりあえず、がんばろうと思います。
来週からは、書類の制作をはじめるので、
まずはそこから気合いを入れていきます!


そして、明日は同期の人達と食事会です!
夏以来なので、楽しみです。
食事内容は、鍋だとか。
思いを巡らすだけで、ちょっとよだれが出そうです。


そして、そして、
こんな日でも「ゼルダ プレイ日記7」は更新します。
以降、ネタバレなのでご注意を。



「ゼルダ プレイ日記7」

とりあえず、今回は砂漠のダンジョン前までのプレイ日記を更新します。

大地に着くと、最初の場所はラネール鉱山と言う場所でした。
地面は乾き、草は枯れ、砂漠特有の種族であろうロボットは壊れていました。
ここは昔、緑に溢れ、時空石という石が豊富に取れる所だったみたいです。
洞窟を歩いていると、ラピュタの飛行石みたいな色の石が。
これが時空石みたいです。

たたいてみると、周りは緑に溢れた場所に変身。
どうやら過去の姿に戻ったみたいです。
しかし、時空石の一定範囲内だけ。
来た道を戻ってみると、砂漠の姿のままです。

過去に戻った場所は、トロッコが使えるみたいです。
時空石効果の範囲外からトロッコを引っ張ってきて、
範囲内に入れると、トロッコも動き出します。

洞窟を抜けると、本当に砂漠の場所に到着。
地図を見ると、砂地獄もあるみたいです。
ファイが気を付けるようにと忠告をしてくれました。
時空石を利用しながら、物語を進めていきます。
しかし、現在と過去では出現の敵も違うみたいです。
過去の敵は、電気を使ってきて、触れるとビリビリします。

過去の敵を倒していくと、ロボットを救出。
このロボット、亜人というみたいです。
その亜人がお礼にと、森のダンジョンで入手した
遠隔操作ロボット・ビートルを改造してくれました。


フックビートル入手!

物がつかめるようになりました。

ダウンジングでゼルダの気配を探って行くと、
トライフォースをかたどった物がある建物の前に到着。
名前は時の神殿、というらしいです。
時の神殿とは「時のオカリナ」では、超が付くほど重要な場所。

この先にマスターソードがあったりして!?

なんてことを考えていたのですが、
入り口は岩で塞がっていました。
入り口にいた考古学者のゴロンは、
2人組みの人間がこの入り口を入ると、岩が崩れたと言っています。

そして、この時の神殿には、違う入り口に通じる場所があるとのこと。

では、その入り口、探しに行きましょう。



今日はここまでです。
次の入り口探しは、プレイ日記を書くのを忘れるほど
大変でした。
では、次の更新日まで。
昨日、久しぶりに図書館に行きました。
3冊ほど本やら雑誌やらを借りて、
家に帰りました。
読書週間がスタートします。

本当は借りるより、自分で買って読みたいのですが、
本棚に余計な物をいっぱい入れていて
もうあまり入らないので、
借りるしかないです。
整理しろっていう話なのですが・・・。
まあ、図書館の雰囲気は大好きなので、
こまめに行ければいいなと思ってます。


話は変わって。
「ゼルダ プレイ日記6」の更新と行きましょうか。
ここから下はネタバレなので、注意です。

「ゼルダ プレイ日記6」
火山の大地のダンジョン、大地の神殿に入りました。
この中にゼルダとあの黒い青年がいる確率は、
相棒のファイ曰く、高いそうです。
進んでみると、リザルフォス出現。
リザルフォスと言えば、
『時のオカリナ』で「ウッキャ!」と言いながら、剣を振り下ろす敵として有名な奴です。

その時は、隙をついてジャンプ斬り!といった感じでしたが、
今回のリザルフォス、

隙が見つからない!!

剣を振ってもガードされるし、
相手のほうがジャンプ斬りみたいなのを使ってくるしで、
倒すのに一苦労しました。
時々、挑発してくるので、その時に攻撃です。

リンクもジャンプ斬りができるのを、この時にやっと知り、
とりあえずジャンプ斬り返しで倒して、
宝箱を開けると、バクダン袋入手です!

まあ、ダンジョンなので
あんまり書くことがないのが、正直な所です。
ダンジョンマップを手に入れ、
マグマの上を玉乗りで進んで行きました。
ものすごーく遠回りをして、スイッチを押していき、
進んだ先は、長ーい上り坂。
目の前には、火の滝。滝の向こうには扉が。
遠距離操作可能なロボット、ビートルを飛ばして扉を見に行くと、
扉は最後のボス部屋に通じる扉。
坂の上にはボス部屋のカギが入った宝箱がありました。
走って坂の上まで行き、カギを入手。

・・・・・なんだか呆気ない。

そう思いながら、坂を下ろうとした時、
後ろから巨大な岩が転がってきました。
全速力で坂を下り、横道にそれて避難すると、岩はそのまま火の滝をせき止めてくれました。
これでボス部屋に行けます。

ボス部屋に行くと、廊下がありました。
ボスはもう少し先みたいです。
その廊下に落ちていた鎖、ファイがこの鎖からゼルダの気配がすると教えてくれました。
どうやら先程までこの鎖にゼルダが繋がれていたみたいです。
ゼルダが誘拐されたのは本当だったようです。
さらに進むと、
バイキンマン・・・間違えました。ギラヒムがいました。
ギラヒムはリンクに愚痴をこぼすと、その八つ当たりをリンクにし始めました。
なんと迷惑な魔族長だこと。
とりあえず、ここでボスです。

『時のオカリナ』のドドンゴのような倒し方で倒し、
扉をくぐると、泉には、橋で出会った青年とゼルダが!
再会を喜び、リンクに近付こうとするゼルダですが、青年に止められてしまいます。
必死で我慢をするゼルダは
「リンク・・・ごめんね・・・」

と言いながら去って行ってしまいました。
その後青年が、
「来るのが遅い。もし私が来なかったら、ゼルダ様はギラヒムにさらわれていた」
と苦い言葉を言い放って去って行きました。

次はラネール地方、砂漠の大地です。
では、次の更新日まで。
新年明けましておめでとうございます!!

今年も当サイトをよろしくお願いします。


と言いながらも、しばらく留守にしていました。
12月は11月にかかった風邪に再びかかってしまい、
職場に迷惑をかけてしまいました・・・。
29日から年末年始の休みに入り、
仕事をしたり、ゲームをしたりしています。
4日からまた仕事が始まります。
がんばらなくては・・・。

その間にも『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』は進んでいまして、
今になっては中盤を向かえています。
ですが、プレイ日記は前回の続きから書いていこうと思います。
いつものことですが、
ここから先はネタバレなのでご注意を。




「ゼルダ プレイ日記5」
さてと。
「早く人間になりたーい」の悪魔に感謝の気持ちを累計で15個渡すと、
ハートのカケラをもらいました。
次は30個集めてほしいみたいです。


とりあえず、悪魔のサブイベントは置いておいて。
次はオルディン地方にある、火山地帯へと降り立ちました。
少し進むと、地面から型のモグラの2人組が登場。
このモグラ達、赤いやつ・・・おそらくはゴブリンに縄張りを取られてしまったみたいです。
ゼルダについて話を聞いてみると、
モグラ達の間を、勢いよく走って行く人を見かけたとか。

ゼルダなのかは不明ですが、行ってみる価値はありそうです。
進んでみると、モグラ達の住処に到着。
バクダンの使い方を一通り教えてもらい、先に進みました。

そういえば・・・「プレイ日記3」で登場した女神キューブですが、
あれを壊すと、上空の宝箱が開いている気がするのですが
気のせいなのでしょうか?

さらに進むと、別のモグラを発見しました。
このモグラは、目の前にある穴の中を黒い姿をした人物が入って行ったのを見たらしいです。
ゼルダは・・・黒色の服を着ているのでしょうか?
ゼルダを追跡するダウンジングも穴の中を示しています。
追いかけてみましょう!
と言いたいのですが、穴の前にはマグマが合って行けられません。
違う道があるので、そちらに行ってみることにします。

進んでみると、マグマのせき止め口を発見。
近くにあったバクダンを転がし、せき止め口を破壊。
これで穴の中に入れます。
どうやら、このせき止められていたマグマは、謎の黒い人物を穴から出させないようにしたものだったみたいです。


穴の中にダイビング!
落ちる途中に、宝箱と女神キューブがあったので
すかさず入手しました。
この2つを取るために、何度ダイビングをやり直したことか・・・。

この穴の中、元はモグラ達の縄張りだったみたいです。
しかし今はゴブリン達の縄張りに。
モグラにゼルダかもしれない情報を手に入れた代わりに、
ゴブリンの撃退を頼まれました。
親玉ゴブリンが古文を呼びに呼んで、大量のゴブリン退治。
何匹倒したことやら・・・。
無事に倒し、モグラに伝えると、
ほりほりグローブをもらいました。
何でも地面が掘れるみたいです。
使ってみると『トワイライトプリンセス』の狼のセンスみたいな感じでした。
掘るとお金やハート、上昇気流が出現します。


穴から出ると、早速ゼルダかもしれない情報をもらいました。
やっぱり黒い姿をしているみたいです。

目の前にある橋を渡ろうとすると、黒いマントを羽織った青年が登場!

「ゼルダ様はこの先だ、急げ」

と言って去って行きました。
もしかして、黒い姿をした人物ってあの人のことなのでしょうか?


進んで行くと、ダンジョンらしき門が目の前に。
しかし、この門はカギがないと開かないみたいです。
しかも、カギはバラバラになっていて集めないといけないとか。
しかも、目の前で話している1番最初にあったモグラ2人組による会話によると、
金髪の人物は、変な人物に連れて行かれていた、とのこと。
まさかの誘拐でしょうか!?

とにかく、ダウンジングでバラバラになったカギを探しに行くとしましょう。
とにかく走り、バクダンを投げて、なんとかカギを完成させることができました。
いよいよ、ダンジョンの中に入ります!



今日はここまでです。
次は火のダンジョンです。
どんな所なのか・・・って、もうクリアしてはいるのですが、
とりあえず地味に続きを更新していきましょう。
では、次の更新日まで。
  <<   HOME   >>  
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
隆谷 空(たかや そら)
性別:
非公開
職業:
もう社会人
趣味:
ゲーム
自己紹介:
ゲーム好きな管理人です。
自由奔放でマイペース。
半人前の社会人。自分らしくがんばります!
よろしくー。
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[08/13 隆谷 空]
[08/11 りず]
[03/31 隆谷 空]
[03/27 天パリスト♪]
[03/17 隆谷 空]
忍者ブログ・[PR]