のんびり更新中。
新年度、開始です!
1人暮らしも満喫中!
妹と『TOV』協力プレイ、『TOX2』のプレイ日記更新中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日と一昨日は研修でした。
半年振りの研修でしたが、
同じ職業で大学の時の友達にも出会えました。
時々難しい話もありましたが、
結構楽しかったです。
さて。
題名は「ゼルダ プレイ日記4」です。
今回も更新していきたいと思います。
一軒家に降り立ったリンクですが、
中に入ってみるとパンプキンバーという場所でした。
どうやらカボチャスープがおいしいバーらしいです。
そのバーの中にあるシャンデリア、
ハートのかけらが置いてありました。
壁に体当たりを繰り返して、シャンデリアを落下させてハートのかけらをゲット!
もちろんバーのマスターには怒られました。
シャンデリア代というわけで、ただ働きの開始です。
お皿洗いでもするのかと思ったら、
スカイロフト(リンクのふるさと)にいる騎士長にアツアツのカボチャスープを運ぶ
というものでした。
制限時間は5分。
マスターの言い方だったら、成功するまでやってもらうような感じでした。
急いでスカイロフトに戻ったはいいものの、
騎士長って誰なんだろう?
とりあえず騎士学校に行ってみました。
片っ端から先生に話しかけてみたのですが、
どうやら全員違うみたいです。
では誰だろう?
と思っていたら、剣の道場があるのを思い出しました。
ダメもとで道場主に話しかけたところ、
この人が騎士長だったみたいです。
スープもまだアツアツだったみたいで、
ただ働きもバーのマスターに報告して終了。
と思ったのに、
「これで済むとは思うなよ。また新しい仕事を考えておくからな」
と言われました。
やっとスカイロフトに戻り、
次の目的地である火山の道を開いた後、
外に出てみると、娘がいないと慌てるお母さんを発見。
これもサブイベントのようなので、拒否する理由もなく探す協力をしました。
偶然話しかけた女の人が
「パンプキンバーにいつもいるおじいさんが、お墓にお化けがいることを話していたわ」
という情報を入手。
娘も墓場に行ったと教えてもらい、
めんどくさい中、もう一度パンプキンバーに行きました。
おじいさんに聞くと、
夜に木に近いお墓の墓石をたたいて押してみると、
近くにある納屋の扉が勝手に動くみたいです。
早速やってみました。
本当に納屋の扉が勝手に開いて、地価に続くらしい梯子が・・・。
なんだか『時のオカリナ』のカカリコの村にあった井戸のようです・・・。
あそこは無駄にリーゼットがいたので嫌いでした。
それはさておき、その梯子は地下にある家に続く道でした。
家の中にいたのは娘と悪魔。
思わず剣を抜いたリンクに対して、悪魔はものすごく弱気。
話を聞いてみると、この2人はよく遊んでいたらしいです。
しかし、悪魔は今の姿では外に出ることはできません。
なので、この悪魔
「早く人間になりたーい!」
だそうです。
その人間になる方法は、人間の涙に触れること・・・・・・じゃなかった
人間から出た感謝の気持ちの塊を集めることみたいです。
その塊を集める役を担ったリンク。
とりあえず、娘のお母さんに娘が見つかったことを報告して来ることにしました。
報告すると、早速感謝の気持ちを5個もらいました。
悪魔に感謝の気持ちを渡すと、中くらいのサイフをもらいました。
とりあえず、感謝の気持ち集めは地味に行っていくことにして、
盾の改造を行いました。
これで少し丈夫になったはず。
ついでに、鉄の盾を買ったり、虫捕りアミを買ったりしました。
島を歩いていると、今度は困った男の人を発見。
今度の人は、妹が空で散歩してくると行って出かけて以来、帰って来ていないようです。
妹が飛んでいった方向を聞いてから、探してみると、
小さな島に女の人と鳥が。
どうやら鳥が怪我をして帰りたくても帰れなくなってしまったとか。
鳥専用の薬があれば、大丈夫みたいです。
早速依頼を受け、薬をもらいに行きました。
薬がもらえる人は、困っていた男の人・・・つまりお兄さんです。
お礼に薬が入っている空きビンは上げると言ってくれたので、
お言葉に甘えて、もらっておきました。
再び妹がいる島までひとっ飛び。
薬を取りにまくと・・・鳥はたちまち元気に。
感謝の気持ちを5個受け取った後、
スカイロフトに帰っていきました。
自分も追いかけるようにスカイロフトに帰ってお兄さんに報告すると、
またもや感謝の気持ちを5個いただきました。
次は10個溜まった感謝の気持ちを悪魔に渡すところからです。
では、次の更新日まで。
半年振りの研修でしたが、
同じ職業で大学の時の友達にも出会えました。
時々難しい話もありましたが、
結構楽しかったです。
さて。
題名は「ゼルダ プレイ日記4」です。
今回も更新していきたいと思います。
一軒家に降り立ったリンクですが、
中に入ってみるとパンプキンバーという場所でした。
どうやらカボチャスープがおいしいバーらしいです。
そのバーの中にあるシャンデリア、
ハートのかけらが置いてありました。
壁に体当たりを繰り返して、シャンデリアを落下させてハートのかけらをゲット!
もちろんバーのマスターには怒られました。
シャンデリア代というわけで、ただ働きの開始です。
お皿洗いでもするのかと思ったら、
スカイロフト(リンクのふるさと)にいる騎士長にアツアツのカボチャスープを運ぶ
というものでした。
制限時間は5分。
マスターの言い方だったら、成功するまでやってもらうような感じでした。
急いでスカイロフトに戻ったはいいものの、
騎士長って誰なんだろう?
とりあえず騎士学校に行ってみました。
片っ端から先生に話しかけてみたのですが、
どうやら全員違うみたいです。
では誰だろう?
と思っていたら、剣の道場があるのを思い出しました。
ダメもとで道場主に話しかけたところ、
この人が騎士長だったみたいです。
スープもまだアツアツだったみたいで、
ただ働きもバーのマスターに報告して終了。
と思ったのに、
「これで済むとは思うなよ。また新しい仕事を考えておくからな」
と言われました。
やっとスカイロフトに戻り、
次の目的地である火山の道を開いた後、
外に出てみると、娘がいないと慌てるお母さんを発見。
これもサブイベントのようなので、拒否する理由もなく探す協力をしました。
偶然話しかけた女の人が
「パンプキンバーにいつもいるおじいさんが、お墓にお化けがいることを話していたわ」
という情報を入手。
娘も墓場に行ったと教えてもらい、
めんどくさい中、もう一度パンプキンバーに行きました。
おじいさんに聞くと、
夜に木に近いお墓の墓石をたたいて押してみると、
近くにある納屋の扉が勝手に動くみたいです。
早速やってみました。
本当に納屋の扉が勝手に開いて、地価に続くらしい梯子が・・・。
なんだか『時のオカリナ』のカカリコの村にあった井戸のようです・・・。
あそこは無駄にリーゼットがいたので嫌いでした。
それはさておき、その梯子は地下にある家に続く道でした。
家の中にいたのは娘と悪魔。
思わず剣を抜いたリンクに対して、悪魔はものすごく弱気。
話を聞いてみると、この2人はよく遊んでいたらしいです。
しかし、悪魔は今の姿では外に出ることはできません。
なので、この悪魔
「早く人間になりたーい!」
だそうです。
その人間になる方法は、人間の涙に触れること・・・・・・じゃなかった
人間から出た感謝の気持ちの塊を集めることみたいです。
その塊を集める役を担ったリンク。
とりあえず、娘のお母さんに娘が見つかったことを報告して来ることにしました。
報告すると、早速感謝の気持ちを5個もらいました。
悪魔に感謝の気持ちを渡すと、中くらいのサイフをもらいました。
とりあえず、感謝の気持ち集めは地味に行っていくことにして、
盾の改造を行いました。
これで少し丈夫になったはず。
ついでに、鉄の盾を買ったり、虫捕りアミを買ったりしました。
島を歩いていると、今度は困った男の人を発見。
今度の人は、妹が空で散歩してくると行って出かけて以来、帰って来ていないようです。
妹が飛んでいった方向を聞いてから、探してみると、
小さな島に女の人と鳥が。
どうやら鳥が怪我をして帰りたくても帰れなくなってしまったとか。
鳥専用の薬があれば、大丈夫みたいです。
早速依頼を受け、薬をもらいに行きました。
薬がもらえる人は、困っていた男の人・・・つまりお兄さんです。
お礼に薬が入っている空きビンは上げると言ってくれたので、
お言葉に甘えて、もらっておきました。
再び妹がいる島までひとっ飛び。
薬を取りにまくと・・・鳥はたちまち元気に。
感謝の気持ちを5個受け取った後、
スカイロフトに帰っていきました。
自分も追いかけるようにスカイロフトに帰ってお兄さんに報告すると、
またもや感謝の気持ちを5個いただきました。
次は10個溜まった感謝の気持ちを悪魔に渡すところからです。
では、次の更新日まで。
PR
この記事にコメントする