のんびり更新中。
新年度、開始です!
1人暮らしも満喫中!
妹と『TOV』協力プレイ、『TOX2』のプレイ日記更新中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の月曜日に提出だった仕事を
提出日にしっかりと出して、
一安心していたところでしたが・・・。
2月から丸々2ヶ月、
仕事をガッポリ与えられました・・・・・・。
もう実習生みたいな気持ちで仕事をするな
だそうです。
上司から言われたのかと思い、
少し聞いてみたところ、
頭に?マークを浮かべていらっしゃったので違ったみたいです。
どうやら、直属の上司がそう思っているみたいです。
そんな気持ちでやっていたら、1日過ごせる訳ない
でしょ。
と、言いたいところですが、
とりあえず、がんばろうと思います。
来週からは、書類の制作をはじめるので、
まずはそこから気合いを入れていきます!
そして、明日は同期の人達と食事会です!
夏以来なので、楽しみです。
食事内容は、鍋だとか。
思いを巡らすだけで、ちょっとよだれが出そうです。
そして、そして、
こんな日でも「ゼルダ プレイ日記7」は更新します。
以降、ネタバレなのでご注意を。
「ゼルダ プレイ日記7」
とりあえず、今回は砂漠のダンジョン前までのプレイ日記を更新します。
大地に着くと、最初の場所はラネール鉱山と言う場所でした。
地面は乾き、草は枯れ、砂漠特有の種族であろうロボットは壊れていました。
ここは昔、緑に溢れ、時空石という石が豊富に取れる所だったみたいです。
洞窟を歩いていると、ラピュタの飛行石みたいな色の石が。
これが時空石みたいです。
たたいてみると、周りは緑に溢れた場所に変身。
どうやら過去の姿に戻ったみたいです。
しかし、時空石の一定範囲内だけ。
来た道を戻ってみると、砂漠の姿のままです。
過去に戻った場所は、トロッコが使えるみたいです。
時空石効果の範囲外からトロッコを引っ張ってきて、
範囲内に入れると、トロッコも動き出します。
洞窟を抜けると、本当に砂漠の場所に到着。
地図を見ると、砂地獄もあるみたいです。
ファイが気を付けるようにと忠告をしてくれました。
時空石を利用しながら、物語を進めていきます。
しかし、現在と過去では出現の敵も違うみたいです。
過去の敵は、電気を使ってきて、触れるとビリビリします。
過去の敵を倒していくと、ロボットを救出。
このロボット、亜人というみたいです。
その亜人がお礼にと、森のダンジョンで入手した
遠隔操作ロボット・ビートルを改造してくれました。
フックビートル入手!
物がつかめるようになりました。
ダウンジングでゼルダの気配を探って行くと、
トライフォースをかたどった物がある建物の前に到着。
名前は時の神殿、というらしいです。
時の神殿とは「時のオカリナ」では、超が付くほど重要な場所。
この先にマスターソードがあったりして!?
なんてことを考えていたのですが、
入り口は岩で塞がっていました。
入り口にいた考古学者のゴロンは、
2人組みの人間がこの入り口を入ると、岩が崩れたと言っています。
そして、この時の神殿には、違う入り口に通じる場所があるとのこと。
では、その入り口、探しに行きましょう。
今日はここまでです。
次の入り口探しは、プレイ日記を書くのを忘れるほど
大変でした。
では、次の更新日まで。
提出日にしっかりと出して、
一安心していたところでしたが・・・。
2月から丸々2ヶ月、
仕事をガッポリ与えられました・・・・・・。
もう実習生みたいな気持ちで仕事をするな
だそうです。
上司から言われたのかと思い、
少し聞いてみたところ、
頭に?マークを浮かべていらっしゃったので違ったみたいです。
どうやら、直属の上司がそう思っているみたいです。
そんな気持ちでやっていたら、1日過ごせる訳ない
でしょ。
と、言いたいところですが、
とりあえず、がんばろうと思います。
来週からは、書類の制作をはじめるので、
まずはそこから気合いを入れていきます!
そして、明日は同期の人達と食事会です!
夏以来なので、楽しみです。
食事内容は、鍋だとか。
思いを巡らすだけで、ちょっとよだれが出そうです。
そして、そして、
こんな日でも「ゼルダ プレイ日記7」は更新します。
以降、ネタバレなのでご注意を。
「ゼルダ プレイ日記7」
とりあえず、今回は砂漠のダンジョン前までのプレイ日記を更新します。
大地に着くと、最初の場所はラネール鉱山と言う場所でした。
地面は乾き、草は枯れ、砂漠特有の種族であろうロボットは壊れていました。
ここは昔、緑に溢れ、時空石という石が豊富に取れる所だったみたいです。
洞窟を歩いていると、ラピュタの飛行石みたいな色の石が。
これが時空石みたいです。
たたいてみると、周りは緑に溢れた場所に変身。
どうやら過去の姿に戻ったみたいです。
しかし、時空石の一定範囲内だけ。
来た道を戻ってみると、砂漠の姿のままです。
過去に戻った場所は、トロッコが使えるみたいです。
時空石効果の範囲外からトロッコを引っ張ってきて、
範囲内に入れると、トロッコも動き出します。
洞窟を抜けると、本当に砂漠の場所に到着。
地図を見ると、砂地獄もあるみたいです。
ファイが気を付けるようにと忠告をしてくれました。
時空石を利用しながら、物語を進めていきます。
しかし、現在と過去では出現の敵も違うみたいです。
過去の敵は、電気を使ってきて、触れるとビリビリします。
過去の敵を倒していくと、ロボットを救出。
このロボット、亜人というみたいです。
その亜人がお礼にと、森のダンジョンで入手した
遠隔操作ロボット・ビートルを改造してくれました。
フックビートル入手!
物がつかめるようになりました。
ダウンジングでゼルダの気配を探って行くと、
トライフォースをかたどった物がある建物の前に到着。
名前は時の神殿、というらしいです。
時の神殿とは「時のオカリナ」では、超が付くほど重要な場所。
この先にマスターソードがあったりして!?
なんてことを考えていたのですが、
入り口は岩で塞がっていました。
入り口にいた考古学者のゴロンは、
2人組みの人間がこの入り口を入ると、岩が崩れたと言っています。
そして、この時の神殿には、違う入り口に通じる場所があるとのこと。
では、その入り口、探しに行きましょう。
今日はここまでです。
次の入り口探しは、プレイ日記を書くのを忘れるほど
大変でした。
では、次の更新日まで。
PR
この記事にコメントする