のんびり更新中。
新年度、開始です!
1人暮らしも満喫中!
妹と『TOV』協力プレイ、『TOX2』のプレイ日記更新中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の月曜日にお話した、
線路の向こうにある茶色と化した樹のことですが。
だんだんと、新緑色に染まってきています。
葉っぱの生え変わり・・・ということは、聞いたことはありませんが、
もしかしたら、そうだったのかもしれません。
多少、奥側の葉っぱはまだ茶色いですが、
5月頃には、綺麗な色になっているかと思います。
話は変わり、
教育心理という授業が毎週木曜日にあります。
出席を確認するという意味で、
毎回、授業の感想を一言以上書くということをしています。
ですが、感想と言っても、
授業に全く関係ないことでもいいみたいです。
今日で授業は3回目。
1回目の時は、短大の電話番号を何度も先生が書いていたのに、全部違っていた
と、まともな感想を書きました。
2回目の時、授業中に先生が1回目の授業の感想を紹介されました。
もちろん、匿名です。
先生(男性です):「じゃあ、感想を紹介しますね。えーと、面白い感想がありましたので、読んでみます。
『先生、私思うんですが、サンタさんって不法侵入ですよね?』
まあ、結論から言うと、不法侵入ですよね」
なかなかの感想ですね。
ということで、自分もくだらない感想を書くことにしました。
で、今日の授業、
先生:「じゃあ、前回の感想を紹介します。まず、サンタさんの話から。
『この前のサンタさんの話で、自分は不法侵入は許せますが、入ってくる人が、おじさんなのが許せません。お兄さんなら許せます』
でも、僕はお兄さんもおじさんも嫌です。
じゃあ、次。
『ホラー映画って怖いですけど、何度も見ると慣れるものなんですか?』(←心理的なことから質問しているみたいです)
分かりません。僕はホラーが嫌いなので。
あとは、
『「ドラえもん」って、ドラえもんとのび太君どちらが主人公か知ってますか?「キテレツ大百科」だって、キテレツかコロスケどちらが主人公か分からないじゃないですか』
いやー、これはどちらでもいいと思いますよ」
ということでした。
ちなみに、最後の感想文は、自分が前回書いたものです。
来週はどんな感想が、紹介されるのか楽しみです。
また、くだらない感想を考えておこうと思います。
では、次の更新日まで。
線路の向こうにある茶色と化した樹のことですが。
だんだんと、新緑色に染まってきています。
葉っぱの生え変わり・・・ということは、聞いたことはありませんが、
もしかしたら、そうだったのかもしれません。
多少、奥側の葉っぱはまだ茶色いですが、
5月頃には、綺麗な色になっているかと思います。
話は変わり、
教育心理という授業が毎週木曜日にあります。
出席を確認するという意味で、
毎回、授業の感想を一言以上書くということをしています。
ですが、感想と言っても、
授業に全く関係ないことでもいいみたいです。
今日で授業は3回目。
1回目の時は、短大の電話番号を何度も先生が書いていたのに、全部違っていた
と、まともな感想を書きました。
2回目の時、授業中に先生が1回目の授業の感想を紹介されました。
もちろん、匿名です。
先生(男性です):「じゃあ、感想を紹介しますね。えーと、面白い感想がありましたので、読んでみます。
『先生、私思うんですが、サンタさんって不法侵入ですよね?』
まあ、結論から言うと、不法侵入ですよね」
なかなかの感想ですね。
ということで、自分もくだらない感想を書くことにしました。
で、今日の授業、
先生:「じゃあ、前回の感想を紹介します。まず、サンタさんの話から。
『この前のサンタさんの話で、自分は不法侵入は許せますが、入ってくる人が、おじさんなのが許せません。お兄さんなら許せます』
でも、僕はお兄さんもおじさんも嫌です。
じゃあ、次。
『ホラー映画って怖いですけど、何度も見ると慣れるものなんですか?』(←心理的なことから質問しているみたいです)
分かりません。僕はホラーが嫌いなので。
あとは、
『「ドラえもん」って、ドラえもんとのび太君どちらが主人公か知ってますか?「キテレツ大百科」だって、キテレツかコロスケどちらが主人公か分からないじゃないですか』
いやー、これはどちらでもいいと思いますよ」
ということでした。
ちなみに、最後の感想文は、自分が前回書いたものです。
来週はどんな感想が、紹介されるのか楽しみです。
また、くだらない感想を考えておこうと思います。
では、次の更新日まで。
PR
この記事にコメントする