のんびり更新中。
新年度、開始です!
1人暮らしも満喫中!
妹と『TOV』協力プレイ、『TOX2』のプレイ日記更新中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小学生の頃から憧れだった文房具。
それを今日、手にすることができました。

アラビックヤマト、詰め替え用です。
普通の大きさが約10cmに対し、
詰め替え用は20cmくらい。
手にした瞬間は感動しました。
・・・なんて言っていますが、
意外と手にしている方は多そう。
自分がこれを初めて見たのは、小学生の頃です。
事務室だったか、職員室だったか、
先生しか入れないような部屋で、これを見たのが最初です。
水のりは結構便利ですし、
職場に置いている所はなんとなくですが、多い感じがします。
ちなみにですが、
このビッグアラビックヤマト、
詰め替え用なので、通常の使い方はできません。
できるなら、どれだけ大きなものを貼るのだろうという話になります。
中は

こういう感じになっていて、
ふたを開けてから詰め替えます。
次に使うのはいつになるのか・・・。
少しだけ楽しみです。
では、次の更新日まで。
それを今日、手にすることができました。
アラビックヤマト、詰め替え用です。
普通の大きさが約10cmに対し、
詰め替え用は20cmくらい。
手にした瞬間は感動しました。
・・・なんて言っていますが、
意外と手にしている方は多そう。
自分がこれを初めて見たのは、小学生の頃です。
事務室だったか、職員室だったか、
先生しか入れないような部屋で、これを見たのが最初です。
水のりは結構便利ですし、
職場に置いている所はなんとなくですが、多い感じがします。
ちなみにですが、
このビッグアラビックヤマト、
詰め替え用なので、通常の使い方はできません。
できるなら、どれだけ大きなものを貼るのだろうという話になります。
中は
こういう感じになっていて、
ふたを開けてから詰め替えます。
次に使うのはいつになるのか・・・。
少しだけ楽しみです。
では、次の更新日まで。
PR
昨日のことです。
職場の上の方々がテンションMAXで部署に来るなり、
「インスタントラーメンに豆苗を入れると
おいしいから、食べてみろ!」
と言い残し、買いに行かれました。
明らかな温度差を、鈍感な自分でも感じるほどのテンションでした。
実はこの温度差の原因ですが・・・
このことを言いに来られたのは午後2時。
自分がいる部署は訳あって1時ごろに昼食を食べます。
つまり。
まだ昼食がお腹の中に残っている状態で
もう一度昼食を食べろと言っているようなものだからです。
カップラーメンが3時のおやつとか
洒落になりませんよ。
それで、『豆苗』とは何かということなんですが。
『とうみょう』と呼びます。
エンドウ豆の芽が少しだけ伸びた物です。
今回の冬の野菜の値段が高騰していますが、
そんな中お手頃で栄養価も高い豆苗は注目の的になっています。
・・・自分もテレビで見ていたくらいでそんなに知らなかったのですが。
そして、3時のおやつにカップラーメンが出てきました。
開けた瞬間、ラーメンの匂いと豆苗の独特な葉っぱのようなにおいが微かに。
味はあるのかと思いきや・・・
シャキシャキ感が増しただけで、特に味はなかったです。
なんだったのかな?
そこまでおすすめされるほどでもなかったけど。
豆苗については下にwikipediaのURLを貼っておきます。
参考までにどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E8%8B%97
では、次の更新日まで。
職場の上の方々がテンションMAXで部署に来るなり、
「インスタントラーメンに豆苗を入れると
おいしいから、食べてみろ!」
と言い残し、買いに行かれました。
明らかな温度差を、鈍感な自分でも感じるほどのテンションでした。
実はこの温度差の原因ですが・・・
このことを言いに来られたのは午後2時。
自分がいる部署は訳あって1時ごろに昼食を食べます。
つまり。
まだ昼食がお腹の中に残っている状態で
もう一度昼食を食べろと言っているようなものだからです。
カップラーメンが3時のおやつとか
洒落になりませんよ。
それで、『豆苗』とは何かということなんですが。
『とうみょう』と呼びます。
エンドウ豆の芽が少しだけ伸びた物です。
今回の冬の野菜の値段が高騰していますが、
そんな中お手頃で栄養価も高い豆苗は注目の的になっています。
・・・自分もテレビで見ていたくらいでそんなに知らなかったのですが。
そして、3時のおやつにカップラーメンが出てきました。
開けた瞬間、ラーメンの匂いと豆苗の独特な葉っぱのようなにおいが微かに。
味はあるのかと思いきや・・・
シャキシャキ感が増しただけで、特に味はなかったです。
なんだったのかな?
そこまでおすすめされるほどでもなかったけど。
豆苗については下にwikipediaのURLを貼っておきます。
参考までにどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E8%8B%97
では、次の更新日まで。
おとといのことですが・・・。
マクドナルドの
マックシェイク・ブルーベリーを飲みました。
いや・・・あれは食べましたと言うべきなのでしょうか?
・・・・・・飲みました。
マクドナルドは時々100円マックのソフトクリームを買うくらいで
他のメニューは買わないので、
1,2年ぶりくらいです。
それで、なぜこのシェイクを突然買ったかと言うと、
3日(日)にクーポン券が広告として入っていました。
それをたまたま見て、このシェイクの存在を知ったのです。
もともと、シェイクは好きなので、一気に興味をそそられました。
と言うわけで、おととい飲んでみました。
店頭のレジに写真があり、その写真は
ブルーベリーが入っています!
と言わんばかりの紫色でしたが、
買ってみると、そんな色どこにもなく、白に少ーしだけ紫が混じっている感じでした。
見た目はほとんどバニラと一緒です。
ですが、匂いはしっかりとブルーベリーでした。
そして実食。
口に含んだ瞬間はブルーベリー感はなかったのですが、
一瞬置いた後は確かにブルーベリー味が口に広がりました。
飲んでみての印象は、バニラシェイクにブルーベリーを混ぜた感じです。
そのおかげか、ブルーベリーの味はしつこくなかったです。
おいしかったですよ。
マックシェイク・ブルーベリーは下にリンクを貼っておきます。
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=9082
そしてマクドナルドのホームページもリンクしておきます。
http://www.mcdonalds.co.jp/
では、次の更新日まで。
マクドナルドの
マックシェイク・ブルーベリーを飲みました。
いや・・・あれは食べましたと言うべきなのでしょうか?
・・・・・・飲みました。
マクドナルドは時々100円マックのソフトクリームを買うくらいで
他のメニューは買わないので、
1,2年ぶりくらいです。
それで、なぜこのシェイクを突然買ったかと言うと、
3日(日)にクーポン券が広告として入っていました。
それをたまたま見て、このシェイクの存在を知ったのです。
もともと、シェイクは好きなので、一気に興味をそそられました。
と言うわけで、おととい飲んでみました。
店頭のレジに写真があり、その写真は
ブルーベリーが入っています!
と言わんばかりの紫色でしたが、
買ってみると、そんな色どこにもなく、白に少ーしだけ紫が混じっている感じでした。
見た目はほとんどバニラと一緒です。
ですが、匂いはしっかりとブルーベリーでした。
そして実食。
口に含んだ瞬間はブルーベリー感はなかったのですが、
一瞬置いた後は確かにブルーベリー味が口に広がりました。
飲んでみての印象は、バニラシェイクにブルーベリーを混ぜた感じです。
そのおかげか、ブルーベリーの味はしつこくなかったです。
おいしかったですよ。
マックシェイク・ブルーベリーは下にリンクを貼っておきます。
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=9082
そしてマクドナルドのホームページもリンクしておきます。
http://www.mcdonalds.co.jp/
では、次の更新日まで。
お久しぶりです。
更新が滞ってしまったので、久しぶりの更新をします。
実は一人暮らしを始めます。
1月の初めに両親にその旨を報告し、
妹のセンター試験を待ってから不動産屋さんに行きました。
無事にアパートも決まり、
今日、他の家族に言いました。
反応としては「職場も近いのに、なぜ!?」的な感じです。
理由なんですが、
今度の4月で入社3年目になります。
自分はずっと実家暮らしで、母も専業主婦。
別にそれが嫌ではないです。全くと言っていいほど。
学校から、職場から帰れば必ず「おかえり」と言ってくれる人がいるのは、とても好きです。
しかし、そのおかげと言うか、そのせいと言うか・・・
自分は料理も、掃除も、洗濯も全くと
言っていいほどできないです。
それがだんだん情けなくなってきました。
実家にいては甘えてしまって、それができない。
だったら家を出て、できるようになろうと思ったんです。
まあ、多少長くなりましたが、
一応3月からということになりました。
やっと本題に入れます。
この前、2ヶ月ぶりに妹と『テイルズオブヴェスペリア』協力プレイをしました。
今日は、そのプレイ日記を更新します。
まずはルールのおさらい。
・さくさくっと進めるために難易度はノーマル。
・毎回、ゲームをプレイする前に操作キャラをあみだくじで決める。
・パーティーが増えたら、パーティーメンバーもあみだくじで決める。
・例外として・・・
操作キャラが苦手なキャラの場合は、ボス戦の前にもう一度あみだくじをすることができる。
(再び苦手なキャラを当てても、やり直しはなし)
以下ネタバレ注意です。
4回目 クオイの森(2回目)~アスピオ外
自分:ラピード 妹:カロル
今回からカロル参戦。
あみだくじの線も多くなったはずなのに、またラピードなんて・・・。
ちなみにユーリは初CPUです。
どんな戦いぶりを見せてくれるのか楽しみです。
・クオイの森
今回は鼻曲がり大作戦を決行しに行きます。
(通常バトル終了時)
自分「えー、グレード、マイナスじゃん」
(グレード詳細表示 『ダメージを受ける』)
自分「誰がそんなに攻撃されたの?」
妹「ユーリ。さっき倒れてた」
自分「えー!」
(エッグベア戦)
物理防御の弱いラピード。
とりあえず周りの敵を倒してから、エッグベアに立ち向かいました。
・・・実は最近、『テイルズオブワールド レジェンドオブマイソロジー1』をプレイしています。
そのせいで動きが『TOW』仕様で動きがぎこちないです。
(エッグベアのパンチ!)
(ラピード、戦闘不能!!)
自分「自分、死んだ!自分、死んだ!!」
妹「防御弱いって言ったじゃん!!」
(エッグベア撃破)
妹「あーあ、グレード、マイナスじゃん」
自分「あーあ。誰ー?(分かんないふりして言ってみた)」
妹「空が戦闘不能になったんでしょ!?」
・ハルルの街
ハルルの樹復活イベント。
久しぶりのアニメーションに惚れ惚れしてました。
・アスピオ
リタが仲間に入り、シャイコス遺跡に向かおうとするイベントまでこなしました。
今回はここまで。
次はリタも入り、
次回からのあみだくじはパーティーメンバーもあいみだくじで決めることになります。
次は誰になるのやら。
では、次の更新日まで。
更新が滞ってしまったので、久しぶりの更新をします。
実は一人暮らしを始めます。
1月の初めに両親にその旨を報告し、
妹のセンター試験を待ってから不動産屋さんに行きました。
無事にアパートも決まり、
今日、他の家族に言いました。
反応としては「職場も近いのに、なぜ!?」的な感じです。
理由なんですが、
今度の4月で入社3年目になります。
自分はずっと実家暮らしで、母も専業主婦。
別にそれが嫌ではないです。全くと言っていいほど。
学校から、職場から帰れば必ず「おかえり」と言ってくれる人がいるのは、とても好きです。
しかし、そのおかげと言うか、そのせいと言うか・・・
自分は料理も、掃除も、洗濯も全くと
言っていいほどできないです。
それがだんだん情けなくなってきました。
実家にいては甘えてしまって、それができない。
だったら家を出て、できるようになろうと思ったんです。
まあ、多少長くなりましたが、
一応3月からということになりました。
やっと本題に入れます。
この前、2ヶ月ぶりに妹と『テイルズオブヴェスペリア』協力プレイをしました。
今日は、そのプレイ日記を更新します。
まずはルールのおさらい。
・さくさくっと進めるために難易度はノーマル。
・毎回、ゲームをプレイする前に操作キャラをあみだくじで決める。
・パーティーが増えたら、パーティーメンバーもあみだくじで決める。
・例外として・・・
操作キャラが苦手なキャラの場合は、ボス戦の前にもう一度あみだくじをすることができる。
(再び苦手なキャラを当てても、やり直しはなし)
以下ネタバレ注意です。
4回目 クオイの森(2回目)~アスピオ外
自分:ラピード 妹:カロル
今回からカロル参戦。
あみだくじの線も多くなったはずなのに、またラピードなんて・・・。
ちなみにユーリは初CPUです。
どんな戦いぶりを見せてくれるのか楽しみです。
・クオイの森
今回は鼻曲がり大作戦を決行しに行きます。
(通常バトル終了時)
自分「えー、グレード、マイナスじゃん」
(グレード詳細表示 『ダメージを受ける』)
自分「誰がそんなに攻撃されたの?」
妹「ユーリ。さっき倒れてた」
自分「えー!」
(エッグベア戦)
物理防御の弱いラピード。
とりあえず周りの敵を倒してから、エッグベアに立ち向かいました。
・・・実は最近、『テイルズオブワールド レジェンドオブマイソロジー1』をプレイしています。
そのせいで動きが『TOW』仕様で動きがぎこちないです。
(エッグベアのパンチ!)
(ラピード、戦闘不能!!)
自分「自分、死んだ!自分、死んだ!!」
妹「防御弱いって言ったじゃん!!」
(エッグベア撃破)
妹「あーあ、グレード、マイナスじゃん」
自分「あーあ。誰ー?(分かんないふりして言ってみた)」
妹「空が戦闘不能になったんでしょ!?」
・ハルルの街
ハルルの樹復活イベント。
久しぶりのアニメーションに惚れ惚れしてました。
・アスピオ
リタが仲間に入り、シャイコス遺跡に向かおうとするイベントまでこなしました。
今回はここまで。
次はリタも入り、
次回からのあみだくじはパーティーメンバーもあいみだくじで決めることになります。
次は誰になるのやら。
では、次の更新日まで。
そういえば・・・。
最近、『テイルズオブエクシリア2』をしていないです。
明日は・・・できるかどうか怪しいです。
今日も『いつの間に交換日記』の更新です。




ついでに妹のセンター試験のための鉛筆を買いに行きました。
最近は、マークシート専用の鉛筆(三菱鉛筆)
という物があるのですね。
公式サイトには紹介されていなかったので、
レビューを検索して鉛筆の性能を調べたところ。
どうやら、普通の鉛筆と見た目は変わらないようですが、
普通の鉛筆より太い線が書けるようです。
つまり、塗りつぶしやすいということ?
ちなみに、マークシート用シャーペンもあるとか。
レビューサイトは下にリンクしておきます。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110124_421879.html
見てみてくださいね。
では、次の更新日まで。
最近、『テイルズオブエクシリア2』をしていないです。
明日は・・・できるかどうか怪しいです。
今日も『いつの間に交換日記』の更新です。
ついでに妹のセンター試験のための鉛筆を買いに行きました。
最近は、マークシート専用の鉛筆(三菱鉛筆)
という物があるのですね。
公式サイトには紹介されていなかったので、
レビューを検索して鉛筆の性能を調べたところ。
どうやら、普通の鉛筆と見た目は変わらないようですが、
普通の鉛筆より太い線が書けるようです。
つまり、塗りつぶしやすいということ?
ちなみに、マークシート用シャーペンもあるとか。
レビューサイトは下にリンクしておきます。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110124_421879.html
見てみてくださいね。
では、次の更新日まで。