のんびり更新中。
新年度、開始です!
1人暮らしも満喫中!
妹と『TOV』協力プレイ、『TOX2』のプレイ日記更新中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちゃんとした学校生活がはじまり、後期初めての金曜日です。
後期は1時間目がない曜日があるので
うれしいですね。
しかも、金曜日は前期より早く帰れそう。
実際、今日はすごく早く帰れました。
日曜日に大学のオープンキャンパスがあって、
今日の最後の授業は会場設営
(いわば、大掃除)
がありました。
ですが、今日は金曜日。
大学は毎週月曜日と金曜日は
自分達1年生は昼休みの掃除の日です。
自分の掃除担当はトイレ。
昼休みにきれいになったトイレを
最後の授業で再度掃除。
・・・・・・なにをすれば?
先生もお困りでした。
結局、水道の周りを拭いたくらいで掃除は終了。
いい感じで電車の時間もあったので、そのまま帰りました。
休日は晴れのようなので
本屋にでも行く予定です。
では、次の更新日まで。
後期は1時間目がない曜日があるので
うれしいですね。
しかも、金曜日は前期より早く帰れそう。
実際、今日はすごく早く帰れました。
日曜日に大学のオープンキャンパスがあって、
今日の最後の授業は会場設営
(いわば、大掃除)
がありました。
ですが、今日は金曜日。
大学は毎週月曜日と金曜日は
自分達1年生は昼休みの掃除の日です。
自分の掃除担当はトイレ。
昼休みにきれいになったトイレを
最後の授業で再度掃除。
・・・・・・なにをすれば?
先生もお困りでした。
結局、水道の周りを拭いたくらいで掃除は終了。
いい感じで電車の時間もあったので、そのまま帰りました。
休日は晴れのようなので
本屋にでも行く予定です。
では、次の更新日まで。
PR
昨日の記事に書いたように、
今日の午後から
妹の通う中学校の吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。
コンクールの課題曲・自由曲を演奏後、
3年生全員によるディズニーのメドレーや
ソロによる演奏。
どれも素敵でした。
自分は特にディズニーの演奏が好きでした。
おそらく、自分が通っていた高校で聴いたことがあったような気がします。
ハイテンポの曲でミッキー・マウスのマーチやくまのプーさんの曲が入っていて、
聴いていて楽しかったです。
そして、毎年恒例の学校の出演付きの演奏。
今年はヤッターマンの曲を聴きながら、
先生方がヤッターマンなどに扮装して出てこられました。
悪人3人の衣装はなかなか凝ったいるものでしたよ。
では、次の更新日まで。
投票ボタンです。
来られた方は、よろしかったら押してみて下さい。
今日の午後から
妹の通う中学校の吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。
コンクールの課題曲・自由曲を演奏後、
3年生全員によるディズニーのメドレーや
ソロによる演奏。
どれも素敵でした。
自分は特にディズニーの演奏が好きでした。
おそらく、自分が通っていた高校で聴いたことがあったような気がします。
ハイテンポの曲でミッキー・マウスのマーチやくまのプーさんの曲が入っていて、
聴いていて楽しかったです。
そして、毎年恒例の学校の出演付きの演奏。
今年はヤッターマンの曲を聴きながら、
先生方がヤッターマンなどに扮装して出てこられました。
悪人3人の衣装はなかなか凝ったいるものでしたよ。
では、次の更新日まで。
投票ボタンです。
来られた方は、よろしかったら押してみて下さい。
リトミックの集中講義も昨日で終わり、
テストの結果もよかったので、安心している自分です。
今日は土曜日。
なのに、23日同様、休みを返上して学校でした。
今回が午後だけでしたが、
今日は月曜日から始まる授業で何を受けるかを決めるオリエンテーションでした。
月曜日にしろよーと、みんな言っていましたが、
(自分も思っていましたが)
そういう時間を取るのが惜しいくらい、
自分が通う学校は授業時間がギリギリで組んであります。
結局、自分が受けることにした授業は19科目。
1つだけ受けなくてもいい授業があったので、
それは受けないことにしました。
おかげで金曜日の最初の授業がなくなり、
電車もおそらく1つ遅いのに乗れると思います。
話は変わって。
明日、妹が通う中学校の吹奏楽部の定期演奏会があります。
妹が
母・妹・自分
のチケットをもらって帰ってくれたので行こうと思っています。
吹奏楽の演奏は好きです。
オーケストラは知らない曲が多いので、聴くことはあまりないですね。
知っている曲なら聴きますけど。
吹奏楽の曲でも知らないのは多いですけどね。
感想はまた後日ということで。
では、次の更新日まで。
テストの結果もよかったので、安心している自分です。
今日は土曜日。
なのに、23日同様、休みを返上して学校でした。
今回が午後だけでしたが、
今日は月曜日から始まる授業で何を受けるかを決めるオリエンテーションでした。
月曜日にしろよーと、みんな言っていましたが、
(自分も思っていましたが)
そういう時間を取るのが惜しいくらい、
自分が通う学校は授業時間がギリギリで組んであります。
結局、自分が受けることにした授業は19科目。
1つだけ受けなくてもいい授業があったので、
それは受けないことにしました。
おかげで金曜日の最初の授業がなくなり、
電車もおそらく1つ遅いのに乗れると思います。
話は変わって。
明日、妹が通う中学校の吹奏楽部の定期演奏会があります。
妹が
母・妹・自分
のチケットをもらって帰ってくれたので行こうと思っています。
吹奏楽の演奏は好きです。
オーケストラは知らない曲が多いので、聴くことはあまりないですね。
知っている曲なら聴きますけど。
吹奏楽の曲でも知らないのは多いですけどね。
感想はまた後日ということで。
では、次の更新日まで。
シルバーウィークという連休も終わりが近付いてきました。
皆さんは、どう過ごされましたか?
自分は家でポケモン三昧ですよ。
今日はマネネを捕まえました。
さて、ポケモン三昧の連休の最終日、
今日は学校でした。
いえ、本当に学校でしたよ。
1日間違えて、学校行ったはいいものの休みだったとかいう
マンガでありがちのパターンが展開されたわけではありませんよ!
今日から25日まで、
8月の上旬にあった集中講義のつづきです。
で。
今日、集中講義の続き1日目を迎えたわけですが、
明日はその講義のテストです。
テスト内容は
1.ピアノ
2.リズムステップ
です。
集中講義が始まるころにリトミックについて説明しました。
体を使ったリズム運動
がリトミックです。
それで、リズムステップというのは足でリズムをとります。
足踏みではなく、歩きますよ。
あまり、説明する能力がないので、
すごく簡単な説明になりましたが、とりあえずこんな感じです。
がんばりますよ!
では、次の更新日まで。
皆さんは、どう過ごされましたか?
自分は家でポケモン三昧ですよ。
今日はマネネを捕まえました。
さて、ポケモン三昧の連休の最終日、
今日は学校でした。
いえ、本当に学校でしたよ。
1日間違えて、学校行ったはいいものの休みだったとかいう
マンガでありがちのパターンが展開されたわけではありませんよ!
今日から25日まで、
8月の上旬にあった集中講義のつづきです。
で。
今日、集中講義の続き1日目を迎えたわけですが、
明日はその講義のテストです。
テスト内容は
1.ピアノ
2.リズムステップ
です。
集中講義が始まるころにリトミックについて説明しました。
体を使ったリズム運動
がリトミックです。
それで、リズムステップというのは足でリズムをとります。
足踏みではなく、歩きますよ。
あまり、説明する能力がないので、
すごく簡単な説明になりましたが、とりあえずこんな感じです。
がんばりますよ!
では、次の更新日まで。
自動車の免許の試験に昨日行ってきました。
90人以上の方が試験を受けに来ていました。
その中には、自分のように普通自動車の免許をもらおうと受けに来ている人もいたり、
バイクの免許をもらおうとしている人もいたり、
少数ですが、2種の免許
(タクシーなど人を乗せて営業をする車のことです)
をもらおうとしている人もいました。
それでですが、結果は・・・
合格です!
試験の合格点は
100点中90点以上という厳しい試験ですが、
今回試験を受けた人の9割の人達が合格していました。
ちなみに自分は100点中96点でした。
ということで、見事免許取得です。
あー、でも、車に乗るのは怖いですね。
まず、自分の家から出る練習をしないといけません。
では、次の更新日まで。
投票ボタンです。
ボタンを押すと、当ブログの見どころなどが見れるページに飛びます。
よろしかったら、押してみて下さい。
90人以上の方が試験を受けに来ていました。
その中には、自分のように普通自動車の免許をもらおうと受けに来ている人もいたり、
バイクの免許をもらおうとしている人もいたり、
少数ですが、2種の免許
(タクシーなど人を乗せて営業をする車のことです)
をもらおうとしている人もいました。
それでですが、結果は・・・
合格です!
試験の合格点は
100点中90点以上という厳しい試験ですが、
今回試験を受けた人の9割の人達が合格していました。
ちなみに自分は100点中96点でした。
ということで、見事免許取得です。
あー、でも、車に乗るのは怖いですね。
まず、自分の家から出る練習をしないといけません。
では、次の更新日まで。
投票ボタンです。
ボタンを押すと、当ブログの見どころなどが見れるページに飛びます。
よろしかったら、押してみて下さい。