忍者ブログ
のんびり更新中。 新年度、開始です! 1人暮らしも満喫中! 妹と『TOV』協力プレイ、『TOX2』のプレイ日記更新中。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日からテストが始まってしまいました。
えーと、今日までに8教科ありましたが、
単位が取れない危機にある教科は2教科。
・・・どうしましょう?
どうもできませんね。

んで、話は変わり、今日はゲームの話をします。
キングダムハーツ 358/2Days」を今日クリアしました。
買ったのは5月30日らしいので、ちょうど2ヶ月でクリアですね。

感想としては、やはり「キングダムハーツ」らしく、謎を残したまま終わってしまいました。
「チェインオブメモリーズ」と「Ⅱ」の間なので、特に謎もなく終わるだろうと思っていたのですが、
真相はいつか出るPSP用ソフトのキングダムハーツ Birth by Sleepで。
というような感じでした。
最終ボスの正体は触れないとして、ボス自体はそこまで強くありませんでした。
なんだか、その前の任務のボスの方が攻略が難しかった気がします。
ほとんどの攻撃はガードで避けれますし、
攻撃時に当たらない場所もいくつかあるように感じました。
攻撃に当たると1発は結構大きく、
連続で当たるとHPが危機的状態になります。

最後の方はイベントムービーがたくさんあったので、
そこは見ごたえがありますね。
ロクサスがXⅢ機関を出て行った理由も「Ⅱ」とつながっているので、
自分としては特に違和感はなかったですね。

さて、一応クリアしたのですが、
まだまだ分からないことがたくさんあります。
あいかわらず、完全クリアは難しそうです。

では、次の更新日まで。
PR
随分と更新が滞ってしまいました。
ここ最近の記録的豪雨で、数日間また雨が続きました。
そのせいで夜は雷が鳴り、なかなか更新できませんでした。

ということで、お久しぶりです。
断水だった自分の家やその近所も、無事断水から逃れられ、
飲み水として復活しました。
1週間の断水でした。長かったですね。
飲み水はこの1週間、特に気にしていました。
自分は中学2年生の頃、家の中で脱水症状を起こしました。
水分をこまめに取らなかったのが、原因です。
家の中で起こすとは、なんとお恥ずかしい・・・。
それからというものの、夏場はこまめに水分を取っています。
ですが!
断水です。水は両親がスーパーで買ってきてくれたものの、
冷蔵庫の中に入っている再利用で使っているペットボトルの中の水が
ちゃんと飲めるか、少し気にかけながら過ごしていました。
(実際のところ、特に以上はなかったのですが)

今日からは普通に飲めるということで、よかったです。

で、話は変わり・・・。
学校のピアノの授業で夏休みの宿題を出されました。

「夏休みの間、何のジャンルでもいいので、1曲以上曲を弾いてくる」

ということです。
しかも、夏休み明けに発表会をするとか。
この機会に難しいのに挑戦して、完璧に仕上がらなくてもいいので弾いてこい、とのことです。
が、ピアノを始めて半年。
今の技術でどの曲が弾けるか・・・。
うーん、その気になれば、難しい曲も弾けないこともないでしょうが。
それで、やはり練習するなら、

1.自分の知っている曲
2.練習していて楽しい曲

がいいなぁ、と思っています。
候補としては・・・

・「遥か」(ROOKEIS-卒業-の主題歌)
・「Share the World」(One Pieceの現・オープニング)
・「you」(ひぐらしのなく頃に のゲーム挿入歌)
・「ウィンナ・マーチ」(クラシック・・・だと思う。ツェルニー作)
・「序曲のマーチ」(ゲーム「ドラゴンクエスト」のオープニングで必ず流れる曲)

です。
最後の「ドラクエ」の曲は、楽譜が楽器店にあればの話です。
「you」は、もう弾けるので、夏休み中に練習しなくてもいいなと思っているのですが。
やるなら、初挑戦のものがいいなと思っています。
迷いどころですね。

では、次の更新日まで。
ただいま
断水中です。
というと、自分が住んでいる場所が限られてしまいますが、
ここは思い切って話をしましょう。

えっと・・・、昨日の記録的な大雨で
学校は終日休講。
母に連れて行ってもらったのですが、
途中、雷が落ちて壊れたらしく遮断機が上がらなくなった踏切があり、
ただでさえ、朝は渋滞するのにそのせいもあるのか、余計に渋滞。
普通、車では30分で行ける学校は2時間もかかってしまいした。
車の中で渋滞が流れるのを待っていた間に、友達から
「午前中、休講」
というメールが届きました。
引き返すのも、どうかと思いましたので、そのまま学校へ。
着いたのは10時です。

それから図書室に移動。
そして30分後の10時45分ごろ。
「午後、休講」
のメール。

・・・・・・・・・・・・。

早く連絡しろよ。

結局、すぐさま家に電話して、兄に迎えに来てもらいました。
帰りは、普通に30分程度で帰れました。

さんざんな1日でした。
家の前は、自分が帰る前は膝くらいまで水が溜まっていたそうです。

では、次の更新日まで。
貴重な3連休が終わります。
しかも!
明日はテストです!

この3連休ですが、
何をやっていたかというと、
図画工作の宿題です。
ぺープサートという、棒つき人形のことをいうのですが、
その制作をやっていました。

ぺープサートとは、
画用紙に絵を書いて、割り箸を画用紙2枚の間にくっつけて、
裏表で絵が違うという遊びです。

見た目は絵が描かれた、うちわです。
実際、あおぐといい風が来ます。
それでですが。
自分はクイズぺープサートというのを作りました。
これは、表に動物の尻尾を描いて、裏にすると答えの動物が描いてあるというものです。
見てもらった方が早いので、写真を撮りました。
割り箸がないので、制作途中となりますが、写真の通りになります。

なーんだ?

ちょっと、見えづらいのはすみません。
こういう時、デジカメ機能のある携帯がうらやましいです。
そういえば、答えの前に。

皆さんは、どれくらいの周期で携帯を変えますか。
自分はかれこれ、4年目くらいになります。
兄も姉もポイントがたまったのを機会に、携帯を新しく変えました。
自分は、この前充電パックを新しくして、あと4年は使えそうです。
そのころになると、携帯の機能はどのようになってるんでしょうね?

同じクラスの人が、「携帯変えたい」と言っていました。
その人はそろそろ、携帯を変えて1年になるそうです。
変えたいらしいのですが、1年経つと基本料金が安くなるプランにしているらしく、
このままにするか、変えるか、
今すごく悩んでいるのだとか。
自分の使っている携帯に愛着がないのでしょうか?
携帯を変えると、ボタンの配置が違って慣れるのに大変な気がしますが・・・。
コロコロ変えていたら、それもきにならないのでしょうかね。

では、そろそろ答えを発表します。
・・・答えを発表するまででもありませんが、答えはこちらです。

ピカチュウ!

ちなみに、この絵は妹のポケモンの攻略本を参考にしました。
力作ですよ!
これに、割り箸をつけて遊びます。

では、次の更新日まで。
世間一般では、今日が終業式ですね。
妹も今日で1学期が終わりました。
ですが、自分はまだまだ続きます。
1学期というか、前期が終わるのは8月の7日か10日です(定かじゃないのはすみません)。

前期はそのうち終わるのでいいとして、
問題はテストです!
・・・なんてこと、この前の記事でも書きましたね。
では、違う話題をしましょう。

前回の記事で外の色がオレンジになったという話ですが、
その記事の翌日(昨日ということになりますが)に、
いつも見るニュース番組の中の天気予報で、外の色が変わる原因をやっていました。
どうやら、色がつく原因は
水蒸気が多く発生しているから
だそうです。
そのため、夕日のオレンジや黄色が周りに散乱するのだとか、なんとか。
とりあえず、水蒸気が原因らしいですよ。
原因解明です。

明日は夏休みの人もいて、あまり関係ないかもしれませんが、
嬉しい3連休です。
貴重に使いたいものですね。
では、次の更新日まで。
  <<   HOME   >>  
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
隆谷 空(たかや そら)
性別:
非公開
職業:
もう社会人
趣味:
ゲーム
自己紹介:
ゲーム好きな管理人です。
自由奔放でマイペース。
半人前の社会人。自分らしくがんばります!
よろしくー。
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[08/13 隆谷 空]
[08/11 りず]
[03/31 隆谷 空]
[03/27 天パリスト♪]
[03/17 隆谷 空]
忍者ブログ・[PR]