忍者ブログ
のんびり更新中。 新年度、開始です! 1人暮らしも満喫中! 妹と『TOV』協力プレイ、『TOX2』のプレイ日記更新中。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですが、
自分は人前で1人で歌を歌うのが苦手です。

学校で「歌唱」という歌専門の授業があります。
その授業の期末テストが歌を歌うんです。
いえいえ、人前で歌うと言っても、
先生対自分
という、状態だったらいいんです(これでも十分恥ずかしいですが)。
しかし、この期末テスト、
クラスの全員の前に立って歌うテストだというのです。
そんな信じられないようなテスト形式に自分はもう練習あるのみです。

自分は演劇部に所属していたということで、
すっごい練習を積み重ねたら、あまり緊張しない
・・・むしろテンションが高くなる癖がついてしまいました。
ちなみに、今通っている短大の面接試験もテンションの高さで挑みました。

いや・・・でも今回は演じるのではなく、
歌です。しかも人前で!1メートルもない距離でですよ!?
この癖は、短大生になってしまった今、もうなくなってしまったかもしれません。

高校の時のように、人目を気にせず鼻歌を奏でている友達や、
部活がはじまる前に澄み切ったきれいな歌声でいろんな歌を歌っていた友など
そういう人が自分の周りに今いないのが、何だか心細いです。
もしいてくれたら、いろいろとグチっぽいことを互いに話せるのでしょうが・・・。

とりあえず、ピアノ教室の先生に歌のレッスンをしてもらいましょう。
ちなみに、テストは先生が伴奏を弾いてくれません。
ケチなテストです。
なので、アカペラか、伴奏を録音か、生演奏です。
友達が今、練習中ですが、
自分もその友達の伴奏を弾くことになりました。
いつもまにかほぼマスターしていて、
友達が歌って合わせるだけくらいです。

ちなみにですが、歌う曲は教科書に載っていた、
ディズニーのアラジンの曲「A Whole New World」です。
英語で歌わないといけないみたいです。
でも、教科書はフルに載っているわけではありません。
これから盛り上がるのにー、というところで終わっています。
そんなに長くないと思うんですけどね。
ケチな教科書です。

では、次の更新日まで。
PR
最近、リビングの本棚に開発途中の「キングダムハーツⅡ」の
記事を見る
のに、なんとなくハマっています。
街の雰囲気や建物は変わっていないのですが、
やはり、開発途中ということで、多少セリフが違っています。

今、ロクサスアクセル
(この頃はまだロクサスもアクセルも名前が発表されていないようで、
「少年」「赤髪のフードの男」とされています)
が幽霊屋敷でもう一度戦う場面が
載っている記事をパソコンの横に置いているのですが、
なんというか、ロクサス・アクセルらしからぬセリフが記事の画像にあります。

まずは、ロクサスの方から・・・
ロクサスはまだ後ろ姿だけで顔が公けに出ていないのですが、
記憶を取り戻したので、2刀流のキーブレードを手にしています。
ちょっと遠くには、アクセル。
そこで一言・・・

「おまえをソラに会わせるわけにはいかない!」

なんだか、敵意剥き出しです。
友達だったのに、なんだかアクセルがかわいそうです。
で、そのセリフを言ったロクサスに対し、
アクセルは飛び道具の武器を取り出しながら、一言

「血迷ったか!」

・・・・・・・・・実際のゲームでも怒っているとはいえ、
こんなひどいことを言わなくても・・・
という感じです。

あとはですねぇ・・・。
カイリがまだ後ろ姿しか公開されていないこととか、
ノーバディのことも分かっていないみたいですね。
アンセムを名乗るフードの男(リクですけど)
は、フード姿ではありますが、名前は公開されているみたいです。

そういえば、カイリってどこの出身なんでしょう?
自分は「Ⅱ」からしかやっていないため、ほとんどと言っていいほど
それより前のことは分からないんです。
内容を知っているのは、マンガでですかね。

では、今日はここまでにして。
次の更新日まで。
今日の1時間目、学年全体での授業でした。
心理学の授業だったのですが、
その授業の先生、マスクをしていました。
風邪かなぁ、と思いますが、
今、マスク=新型インフルエンザ
と言う方程式が世の中に浸透しているので、

「先生、新型インフルエンザじゃないの?」

と、冗談で友達と言っていました。
しかし、授業に入ってみると、先生は

「いや、風邪じゃないんですよ。実はですね、16、17日と心理学の調査のために大阪に行きましてね。
一応、今日までマスクをしているんです」

と、仰りました。
教室が、
「マジか!?」
という雰囲気になりましたよ。

というか、なぜこんな時に調査に行くんですかね?
心理学者はいろいろと謎が多いです。
これで、新型インフルエンザが出たら、大ニュースですね。

では、次の更新日まで。

先程、夕飯の支度をしようと台所に入ってきた母が、
変わったものを見せてくれました。
それがこの写真です。
こんなに大きいとは・・・

一見普通の玉ねぎのように見えますが、
普通の大きさの玉ねぎは左側です(多少小ぶりですが)。
その2倍はある右側の巨大な玉ねぎ、ハンドボール級の大きさです。
なんでも、近所の人からもらったものらしいです。
サラダ用で、生で食べれるらしいです。

多少分かりにくいかもしれませんが、
携帯で撮ってみたので、余計に画質が悪いかんじですね。

たまには、写真を掲載するのもいいかもしれません。
うーん、大きかったな。

では、次の更新日まで。

4月から始まった、自分の家の前の工事ですが、
いろいろと機材を置くため、工事の関係者の方は近所の田んぼを借りていらっしゃいます。
そこに、つい最近、木曜日のことだったと思います。

短大から家に帰っているとき、
自転車で家の隣の道から車が来ないか一時停止をしていたところ、
そこの田んぼに、とてつもなく大きな円柱の機材と言うか、建物と言うか
そんな物が建っていました。
コンクリートっぽいもので出来た円柱ですが、
その横には黄色い横長の管の集まりみたいなのもあります。

今後の工事に必要なものだとは思いますが、
あの大きさには圧倒されます。
ちなみに、よく分からないものなので
自分は円柱の機材を
ピザの斜塔
と、呼んでいます。

あれが、何を意味するのか
個人的に説明をしてほしいです。

では、次の更新日まで。
  <<   HOME   >>  
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
隆谷 空(たかや そら)
性別:
非公開
職業:
もう社会人
趣味:
ゲーム
自己紹介:
ゲーム好きな管理人です。
自由奔放でマイペース。
半人前の社会人。自分らしくがんばります!
よろしくー。
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
[08/13 隆谷 空]
[08/11 りず]
[03/31 隆谷 空]
[03/27 天パリスト♪]
[03/17 隆谷 空]
忍者ブログ・[PR]